年賀状でモデリングしたうさぎをフィギュア用にSONICMINIでプリントしてエナメル塗料で塗装してみた。テストでたくさん出力したのでついでに全部塗ってみたよ。五月人形のように立札つけたらますますそれっぽくなって良き。


3 8

サポートは基本的に自動。高靭性水洗いレジンにしてから密度を50~60%に調整して、足りなそうな部分に手動で足す感じ。
あと、実際の印刷時にあわせて天地逆にして確認することにしてる。
で、「そんなサポート1本で大丈夫か(/・ω・)/」「問題ない」を繰り返す(笑)

0 6

とりあえず2022年初印刷用の準備完了。
プレートからはみ出してる?きにすんな(笑)

レジンあっためないと(*'ω'*)

0 18

ザインさんの顔を出力する
カタログのスペック通りなら、家の中で産業革命が起きちゃいますな(・ω・`)

6 31

いやー 思ってた以上に強力な増備になってしまった。SonicMini4Kだと4隻分しか一度に出せんLSMの船体がMars3なら7隻分出せるからな。まぁフィルムの抵抗増大やリフト時の負荷の影響を無視した理論値ではあるけど。

2 17

Declaró las olimpiadas de los héroes INAUGURADAS!!!! XD Eh aquí el pequeño Ray con la antorcha olímpica :3

Challenge de: ✨✨✨

0 3

3Dモデリングはfusion360、3DプリンタはSonicMini4K、レジンはSK本舗さんの水洗いレジンです。

0 9

栗山おこわさん( )のちいさいうしさんなショーコお姉さん、200%にしてチャレンジ!
ちっこいプレートぎりぎりだぜ( ゚Д゚)
予測時間は3時間30分。

自動サポートは70%に落としてみた。PropelyのFEPフィルム、実力をみせてもらおうか(*'ω'*)

3 13

笠のリベットとタイヤ表面のパターンディティールを追加。現在は肩アーマーをリメイク中。こうやって造形いていると愛着が湧く不思議

33 138

Serinaさんとこのショーコさんヘッドパーツを出力した時のCHITUBOX設定がこちら。てかバージョン1.7.0だった(笑)

といっても細かいとこはいじってない。
変えた記憶があるのは以下とサポート追加
===
・太さは一律「太く」
・上部の接触形状「球」
・ラフト「スケート」
===

2 2

沢山参加してくれてありがとう😭🐰
みんなとても素敵な作品でとっても嬉しいわ💕
次回も絶対行うから参加してくれると今後の励みになるわよ🙏🙏
今回は
Mars2Proは
さん
さん
Sonicminiは
さん
さんよおめでとう💕💕💕

21 58

ショーコお姉さんの秋イラスト描きました☺️
印刷がうまくいくように、妖精ショーコちゃんがおまじないかけてくれてる的な感じです✨
後ろにはSonicMiniもあるよ~


7 34