「#六郷渡船」(後期展示)

ここは多摩川下流の六郷の渡し。厄除けのため川崎大師に向かう女性たちが描かれています。
当時江戸の人々は、気軽な行楽も兼ねて川崎大師に参詣していたのだとか🏞

13 58


「#木曽路之山川」(前期展示)

圧倒的な自然を雄大に描いた広重の作品🗻🌨
雪道を通る人影を、あなたは見つけられますか❓👀

ちなみに、雪の色は和紙の地色を活かしたものとのこと👏

15 62

🌊東京都美術館で開催中の「The UKIYO-E 2020―日本三大浮世絵コレクション」とminneのコラボ企画

勝川春好、歌川国芳の浮世絵からインスピレーションを得た作品たちを 販売中です🥳

企画ページ
https://t.co/FeMEi9Lkdd

作品たち☟
https://t.co/Fb9VuSmmvE

1 8

今日は

夏の山といえば…

冨嶽三十六景の三役の一つ、
山下白雨」
立ち込める積乱雲や裾野の黒雲、荒れ狂う稲光。頂上とふもとの天候の違いを描くことで、富士山がいかに高い山かを視覚的に訴える一枚です。

32 140

Fuji from the Katakura Tea Fields in Suruga
from the series Thirty-six Views of Mount Fuji

冨嶽三十六景 駿州片倉茶園の不二

Katsushika Hokusai , 1830–32 , Edo period

1 2

がまぐち写楽掲載いただきましたー!
ありがとうございます♡
がまぐちの他に写楽ブローチも並んでます。
ぜひ合わせてご覧ください🙂
https://t.co/jU0cKLosnl

0 5

”江戸のヴィーナス” 画家と言えば…

|

清長は江戸の女性たちを、生き生きと描いた作品を多く残しました。彼が描いた女性たちは、八頭身美人が多いのも特徴です🌸

前期には重要文化財・重要美術品を含む13点、後期には重要美術品を含む9点を展示予定です🙌

11 27

🌸The UKIYO-E 2020 見どころ紹介④


日本三大浮世絵コレクション
秘蔵の逸品が目白押し✨





3館のコレクションの中から選りすぐりの逸品が集結します👏

史上初の3点同時出品‼️
▼#鈴木春重「雪月花」

10 46

峰雪を金色の手描きドライブラシ技法で表現し、赤富士の臙脂色を独自の透明色で表現しました。
銀色の稲妻は北斎特有の勢いを意識しました。

普段使いしやすいデザインを心がけています。

元にした浮世絵はこちら。
※画像3枚目は下記より引用https://t.co/STz9LFJQjk

1 2

北川歌麿
「冨本豊ひな」

当時三美人という絵にも登場する、アイドル的存在だった方らしい、、
ということで少し可愛らしいイメージの色合いに伝統模様の市松模様を合わせました。

1 38