インクエッジさんのプロフィール画像

インクエッジさんのイラストまとめ


科学なくして人権なし
blog.livedoor.jp/aq_e/

フォロー数:72 フォロワー数:8735

スタール耳はリコリコだけでなくいみぎむる氏の「指紋」すね 他すべて省略して第三脚のみを描くまである

8 15

耳は作家の指紋 最近だとリコリコのいみぎむる氏の耳が独特で、対耳輪の上脚の反対側にもう一本脚が設けられて三角窩がふたつある

28 74

最初の画面で右上の方にある奇妙な画像を辿ると、AI自動生成してデッチ上げた「物理的には寒いだろうが、すげぇ人口密集しててぜんぜん寒村でない謎の村」画像がわんさか出てきて笑ってしまう

1 5

「まずまっさきに省略されがち」ではあるけれどもちろん人それぞれで、たとえば唯登詩樹先生の描く耳は耳輪脚がとても強いです

0 1

※SSSS.グリッドマンの時点で耳輪脚があるカットもある ここはオレにしたら全編いちばんのシーン

1 4

頭部丸ごと新造してちょうどいまから耳に取り掛かるとこなんだが実田耳も耳輪脚を拾ったもので、古来記号耳で実線処理されてきた対輪を強調するのでなく、耳の中で面が一段ボコッと窪むエリア=耳甲介の方を捉えて描いてる。これも既存の記号からの変質でなく現実の投影としての記号化作業

1 3

耳輪脚というのは上部外縁(耳輪)の前側の終端で、昔からここは記号表現ではまずまっさきに省略されて耳輪が耳珠(イヤホン引っ掛けるでっぱり)に直結されて描かれがちな部位なのね。グリッドマンユニバースの作画ではすごく些細にもそこを拾って描くよう変わってる

7 16

イニシャルで予定されてたらしき初期5種はどうしようもなかったが、6番目にして最後のイデオンだけはバリアレンジの呪縛から解き放たれてかなりいい造形でしたね

7 8

交差循環もK2と最上の明医を見比べてみる なぜ高低差をつけるのか明医の方だけ解説がある K2は双子、明医は親子ということもあって患者が上で人力人工心肺役が下というのがはるかにわかりいい

5 12

犯罪推理漫画と同じで主人公いくところ難儀な傷病沙汰がいつも発生して救命してくやつ。気道確保や心タンポナーデ解消で緊急に喉や胸になんかブッ刺すのは挨拶みたいなものだ。医大受験会場で急病人が出て試験が受けられないのもあたりまえ、機帆船訓練航海の船医見習いになってハワイに行くのも同じ

1 10