インクエッジさんのプロフィール画像

インクエッジさんのイラストまとめ


科学なくして人権なし
blog.livedoor.jp/aq_e/

フォロー数:72 フォロワー数:8735

そもそもクリムゾンスマッシュの方が居合斬りをモチーフにしてると思うが、サムライソードの「クリムゾンスマッシュなのに斬撃」に対するデンジが「カイザスラッシュなのにキック」てことだったりするんかね

4 20

これ、ここの一連のコマの読み取りが、ほんとにコマにあるものだけが拾われて「たまたまそこにいた乗客をデンジがなんも思わずふと見た」「乗客の気絶が解けた」「なんでかわからんがデンジが”オイオイオイオイ!!"って叫んだ」って全部ブツ切りで理解されちゃったからよね…

41 108

仕方なく、上体を起こした乗客を右腕で庇いつつ対居合斬りのブロックをするハメになる。頭+右腕+左腕でなら既に二度とも完封したが、文字どおり「片手落ち」の状態だから防ぎきれず、左腕を切り落とされる。片腕を失った以上さらにその次の居合斬りスマッシュを防げるはずもなく、右腕も切断される。

16 38

その次のコマの並び。デンジは眼前に横たわる逃げ遅れの乗客を「黙って観察」し、気絶が解けて起き上がるなり「オイオイオイオイ!!」って狼狽える。ここも台詞を吐くタイミングが重要だ。重要つーか、読んでてふつうはふつうにわかる内容のハズなんだが…。

31 68

じっさいその直後のコマでふたりの間合いが開き、もうサムライソードはタメ姿勢に入ってる。サムライソードはひたすら居合斬りスマッシュだけでデンジを屠ろうとしてるんですよ。いっさい遊ばない。

22 60

車内に着地したすぐ次。サムライソードはここの一回だけ居合斬りスマッシュでない通常の打撃をデンジに加えてる。そりゃ居合斬りスマッシュ発動にはタメが必要だから。一撃目と違いふたり至近で落下したから、いったんふっ飛ばして居合斬りを発動可能な距離をつくってんの。

18 39

こないだ説明した「初手いきなり居合斬りスマッシュ→ブロック成功→勢いで壁を突き抜ける→落下」のすぐ続き。ふたりくっついたまま傾斜屋根に着地。デンジは上を向いてるから不意のことで、そのまま傾斜を滑り降り、サムライソードを(仕方なく)見失いながら電車の上に落ちる

18 31

字幕もメタ次元の実写映画っぽさ…洋画っぽさ。洋画すなわち外国映画は非日本語圏の内容ですから、一般の観客向けに書き文字にも字幕が出る。それは縦長現象みたいな過去のものでなく、いまもふつうにあたりまえにやってることだ。

7 26

ただ、例示した有名なゼータガンダムOPは必ずしも「映画っぽさ」のためだけにやってるんでなく、逆に左右を切って画面を縦長のアスペクト比にしたりもする。ここでもレターボックス画面を超えて敵方の首魁パプテマス・シロッコが横切り画面転換する「もうひと工夫」が演出にある

8 36

アニメ版チェンソーマンは「実写(映画)」ではなくそれと似て非なる「写実」の方を志向している話のつづき。最終回でもやっぱり字幕を出さない。「原作と"違う"からよくない」「意訳の字幕がないと意味がわかり辛いのでよくない」等の声もあろうが、オレには断然「"映画っぽさ"が失われるからよくない」

67 349