albatross-0901さんのプロフィール画像

albatross-0901さんのイラストまとめ


福島市在住です。いわきを舞台とするアニメーション映画『薄暮』を応援するために始めたTwitterです。古い本やアナログ技術が好きで、つぶやきにもそんな懐古趣味が反映されていると思います。誕生日は9月1日の乙女座です。

フォロー数:3286 フォロワー数:1340

CD-Rは、10年前のものでもデータが読めなくなる事を経験しているので、大事なデータは、保存しなおした方がいいですね。『プラスティック・メモリーズ』2015年のアニメなのにもう懐かしいですね。悲しいけれど、きれいな最終回でした。 https://t.co/FW7QlnT8gI

2 4

音楽を収めるメディアは移り変わり世代によりその思い出も違ってきますね。MDダビングで思い出すのは、涼宮ハルヒの『ライブ・ア・ライブ』の1シーンです。そのMDも過去のメディアになってしまいました。CDーRについては、寿命が以外と短く、思い出が消えてしまう事もありますので要注意です。 https://t.co/Z3IXcOXeyL

4 14

その昔、音楽を「物」として贈る定番はカセットテープだった。『たまこラブストーリー』では、たまこの父親が、若きたまこの母に自作の歌をカセットテープに入れて贈り、母も歌を録音して父に渡す。「物」であるカセットテープが、心のこもった贈物になっている。今の時代はどうなんだろう。

6 17

公共の場所での飲酒禁止は広がるかもしれませんね。たとえば、新宿御苑は、アルコール持ち込み禁止で、新海誠監督作品『言の葉の庭』の雪野先生のビールは実際には有り得ない設定でした。

2 3

PAワークスの作品『色づく世界の明日から』が時折TLに現れる。長崎が舞台の物語。魔法が息づく世界。色を失った世界が、他者と心を通わせることにより色彩が蘇る。その対比が極めて美しい。魔法を使える者たちが迫害されることのない優しい世界。時を越えた淡い恋心は、きれいにまとめられた。

6 28

リゼロの渡邊政治監督、進撃の門脇聡総作監と故郷を離れたクリエーターたちが独自の道を進んでいる。そして山本寛監督は、映画『薄暮』より、その才能を見せつけた。才能のある者はときに孤高を強いられるが、真のクリエータが作品を生み出すこと誰にも止められないだろう。

9 30

映画『薄暮』の上映、11月中旬から長野での公開が決まりました。福島と同じように山々の美しい長野の人たちに薄暮はどのように感じられるでしょうか。私が初めて福島を訪れたときに、私にとって身近であった信州の景色を思い出しました。秋深まった中での『薄暮』、私も観たいですね。

19 48

作詞家辛矢凡が語る映画『薄暮』のED曲『とおく』に込めた思い ―それは物語に引き続く佐智の気持ち。「近く」に感じる祐介と、中学時代には時を共有できなかった「遠く」に感じる祐介。鳥になり過去の祐介の元に訪れたくとも叶わない不安な気持ちを持ちつつも、佐智は祐介と共に歩み成長するのだろう。

10 26

山本寛が福島のために描いた『薄暮』、そして犯罪により蹂躙された京都アニメーションのための『魔法少女たち』、この2枚を並べてみると、改めてその世界観の違いに驚かされる。共通しているのは、「誰かのために」という山本寛の心だろう。『魔法少女たち』は何を世界に伝えるのだろうか。

12 43

トリウッドの『薄暮』上映ではお馴染みの広江美奈さんは、現在、再放送が始まった『涼宮ハルヒの憂鬱』の伝説回『ライブ・ア・ライブ』に声優として登場されています。演じた役は、ガールズバンドENOZのドラム・岡島瑞樹です。首のチョーカーが特徴ですね。#広江美奈

5 27