ちおね@長崎 2ndさんのプロフィール画像

ちおね@長崎 2ndさんのイラストまとめ


@chione70のアカウントがロックされたままで、どうしようないので、新しく作りました。

フォロー数:1756 フォロワー数:1700

そして、量産型サイコガンダムは、火力重視型なので、結局、30m弱(頭頂高27m)の大型機体となっていて、機能を考えると、このサイズが必要というのは分かるが、これを何機量産するんですか…?って気にはなる。

36 74

Mk-Vを作るのに、いきなりサイコガンダムからダウンサイズしないで、途中に、ガンダムMk-IVが入ってきたりもするじゃん…。しかも、そのガンダムMk-IVは、アナハイムが作ったMK-IIIを入手して解析した情報を元に~みたいな設定あって、訳わからん…。

13 19

そういえば、「ジョニー・ライデンの帰還」の設定資料集が届いたのだけど、巻末のジュリックに48時間追いかけられる漫画が面白かった。

2 7

まぁ、リック・ディアスのコックピット位置問題は、「コックピットハッチ」という入り口が頭部にあって、例の球体のコックピットユニット自体は首の下くらいにあるので、腹部やられると、若干ヤバい気はするものの…。でも、アニメの作画とか漫画の台詞でも頭部ってことになってるしなぁ…。

115 210

なので、宇宙での空間機動(移動)能力なんぞ、最初から考えられていないので、マクロスで対空砲台になるしかなかったんだ…。その点、ファランクスは、事故の後の航海中にデストロイドの下半身プラットフォームを利用した新規開発機だから、大型の移動用バーニア装備して、対策してるんだ。

1 6

そして、スパルタンだけは、どこか違う会社の設計じゃろ…感。肩のミサイルポッド部に若干の共通性は見えるけど。

26 38

あれは未完成だから、本来、足がついてAMBAC機動が完全に使えるようになって、100%の性能が出るってことにしたかった感…。ただ、その思惑に反して、その後、宇宙空間専用なら、足は要らんよね的な大河原メカが多数生まれることに…。

1 3

まぁ、そうなんですが、ユニウス条約のMS保有数制限とかに関しても、「戦闘機です」「ヨシ!」みたいな印象が強すぎて、あれ、真面目に守ってるとこあったんだろうか…みたいな基準で考えると、条約を理由にああなったみたいな話は、分かるけど、どうしてそこだけ律儀に守ったんだ…ってなりますね。

0 0

なんか、普通に、「SEED デスティニー」編でも、ジン系の発展型とか見たかったよなぁ…。ザクウォーリアのデザインが嫌いな訳じゃないけど。ザフトMSといったら、あの大袈裟なトサカと、背中の背負いモノだよな…って気はするので。まぁ、ないのもあるけど。

34 47

そんなに似てなかった…。

0 1