福井宏明【ケセラセラなギター弾き】さんのプロフィール画像

福井宏明【ケセラセラなギター弾き】さんのイラストまとめ


ギタリスト(元巨漢) MAX132kg → 現在 71.3kg(23/11/12 朝食前)
ターボー&ムニエルズ、サポートギターで活動中
ノスタルジックな日々を求め彷徨う音楽人
水木しげる幸福菌患者

この世の中にこれは価値だと声を大にして叫ぶに値することがあるかね?
すべてがまやかしじゃないか
水木しげる『錬金術』

フォロー数:555 フォロワー数:1014

水木しげる先生は週刊誌を描くようになった頃、鳥山石燕の画図百鬼夜行を入手し、その中の妖怪を漫画や画集に登場させたが、週刊少年サンデー68年の画報『どろろ妖怪屋敷』に手塚治虫先生も石燕の絵を模して描いている。石燕の絵を知らない頃にこの絵を見てたら、手塚絵に水木絵がと思っただろうな。

14 67

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-09

ゲゲゲの鬼太郎 3期アニメに出てくるユメコちゃんは、か弱くて清廉潔白な女の子というわけでもない。プロレス会場の前列で「ぶっ殺せ!」と野次を飛ばしたり、無理やりそそのかされたとねずみ男に全ての罪をきせたり、知恵の実を胸に入れて盗もうとしたり、普通の小学生らしからぬキャラ設定が面白い。

77 284

ゲゲゲの鬼太郎のパンツは、目玉おやじが桃太郎から貰ったといわれる鬼のパンツ。アニメ絵の鬼太郎はラムちゃんが履いてそうなパンツだが、『鬼太郎なんでも入門』のほうはこれぞ毛皮という感じ。『死神大戦記』では腰蓑をしていたが、でも原作はパンツよりすっぽんぽんのイメージのほうが強いよね?

9 30

野坂昭如さんは水木漫画では箒でどつかれていたが、現実世界では壇上で大島渚監督をどついて、マイクでどつきかえされてた。マイクで頭どつかれてた時、野坂さん一瞬意識飛んでたよね?どつかれたら人間ってこんな顔するんだなと思った。漫画を超えてくる現実って、度々おこるものである。

3 20

それです!その解説おそらく宇宙船でしか載ってないと思うので、僕も宇宙船のポスターからスキャンして取り込みたかったんですが、全体像はデカくて無理だったのでポストカードで画像取り込みました😅

11 13

土屋慎吾先生の似顔絵を描いてみた。ちょっとナンシー関さんぽいタッチになっちゃったかな?
今年もちんき堂で販売イベントあるといいなぁ。『ゲゲゲのアシスタント』の新作、ホントに楽しみにしております♪

0 17

松田哲夫氏は当時、筑摩書房現代漫画の編集アルバイトで水木プロに暫く通っていたときに、水木先生から原作を書かないかと声をかけられた(正確にはシノプシス〔梗概〕と呉智英氏はいう)。そして最初に書いたものがすぐ採用された。それが『ゲゲゲの鬼太郎 / 妖怪大裁判』だったそうだ。

16 42

昨日のスペース企画【わたしと水木しげる】にご参加頂きました皆様、ありがとうございました。かなり貴重な話も聞けたし、また皆さんの水木作品との関わり合いや、きっかけエピソードも聞けて嬉しかったです。今回基本は事前にお誘いした方優先だったので、お話に参加できなかった方申し訳ありません。

4 38

水木作品に登場する水木の顔は面長だ。伊藤徹氏が水木先生に、先生の顔はどうみても丸顔なのに、漫画の中の自画像はいつも面長なのは何故かと聞くと、そんな事言われたのは君が初めてだと答えたという。ただ昔の先生の写真を見ると、痩せてるからであろうか、丸顔でもないような気がする。

24 63