//=time() ?>
「墓場の鬼太郎/大海獣」は雑誌掲載時、人食い人種を描いたコマが単行本化の際削除され、全集で漸く雑誌掲載時の形で復刻された。人食い人種という台詞も1988年以降の単行本では、原住民や敵に置き換えられたが、コマに関しては初単行本化の際に削除されている。問題になったのだろうか?
#水木しげる
そういえば「このロリコンどもめ!」って何なんだろう?バックベアードって画像検索したら出てくるんだけど。僕は妖怪がロリコンになったのはユメコちゃんのせいじゃないかと思ってるんです(笑)
@rourensiumu @dataharamasa たしかに丸毛っぽいですよね😊
丸毛が初登場する貸本時代の作品『青葉の笛』に出てくるタイプは少し長細いので、それに似てるような気もしますね!
テレビマガジンの画報に、毛玉おばけというのもいましたが、それも親類なのかなとも思います(⌒∇⌒)
元水木プロダクションアシスタントの #北川象一(#北川義和)氏が描いた青春ものの漫画「陽炎」
北川氏の単行本『そよ風の肢体』には未収録の作品で、官能ものではなく、仕事も恋も上手くいかない若者が主人公の漫画。扉絵の背景を見ると、水木作品の背景の雰囲気があるようにも感じる。
#水木しげる
#水木しげる 画業四〇周年のインタビューで興味のある漫画家は諸星大二郎、鳥山明、小林よしのり、大友克洋と答えている。しかし買うのは諸星先生の漫画ぐらいだという。そして水木先生がライバルと感じた漫画家は今までにいないと答える。金を獲得して幸せになろうと思った。主目的はそれだという。