//=time() ?>
@nobutoyo_tenkyu 武田信玄『破ってもリスクが少なくリターンがある約束事が破られるのは、四世紀半経っても変わらぬ人の性だ
また、弱者が強者から条件を付けるには何かを譲歩せねばならんのも世の常だぞ』
上杉謙信(病)「晴クンが言うと説得力が違うねえ」
『お前には言われたくなかった、あとそっちで出てくるな』
徳川家康『幾ら咎人とは言え釜で煎り殺すなど天魔の所業よ
太閤殿下は稀代の出世人だが時に狂気を催される』
本多重次「(上様が安倍川で拾ってきた人煎り釜は)
某が叩き壊しておきました
(天下を望む志あるものが人を煎り殺す政治すんのかいい加減)…判れ、そんくらい。」
『…はい。』
#徳川実紀 https://t.co/JotfUmEIAk
@nobutoyo_tenkyu 三好長慶『二十位までのランキングに載らず、悔しがるには勝頼殿は若すぎる
この長慶が何位か篤と御覧あr』
松永久秀「よし、見る前に止められた」
十河一存「弾正、これひょっとしてランキングの話題出るたびに儂らはヘル・ミッショネルズせにゃならんのか」
松永久秀「何もかんも一般受けが悪い」
福島正則『内府殿宛の手紙を持った儂の家臣を追い返した』
細川幽斎「儂の顔を知らず追い返そうとした」
#両者とも務めを果たしただけなのに前者は後日詰め腹で後者は即座に手首を握り潰された https://t.co/ubfRT3JNcv
@taikobotenkei 太原雪斎『…で、戦国時代にやんちゃやり過ぎて江戸幕府に二つに割られた挙げ句、浄土宗から“浄土真宗っていうウチがまがいモンに見える宗派名やめろ”って訴えられて、面倒臭がられた幕府に判決1万日先送りされた、と』
本願寺顕如「ほんま法難ですわ
在地領主に逆らうなって再三指示してたのに…。」
@yamashir0107 本願寺顕如『浄土真宗の“悪人”は自分が戒律とか守ってない悪人だけど極楽に行きたい、救われたいって願ってる人達って意味だからな?
お前らそう思ってないだろ!』
織田信長「で、そんな連中に破門と堕無限地獄チラつかせて扇動した本願寺は極楽に行けるか?」
『…公式発表なのでセーフ』
本願寺顕如『だーかーら!
悪人正機説は阿弥陀仏が頼るもの全てを救うという誓いに基づくもので、自分が悪人と思ってても心掛け次第で極楽いけにゃおかしいって意味なんだよ!
あと“一向宗”って自称すんなし!
あれ、「あいつらいっつも南無阿弥陀仏言ってるな教」って揶揄混じりだからな?!』
#意外と知られていない戦国時代小ネタ
本願寺と一向一揆は割と教義が違う
親鸞の法燈を受け継ぐ本願寺と異なり、一向宗と俗称される在野の浄土真宗は他宗の教義や独自の解釈が混じる
特に悪人正機を曲解した造悪無碍、浄土真宗信仰を誓ったら何をしても極楽行ける論は本願寺も再三否定している