赤髭公ばるばろす。さんのプロフィール画像

赤髭公ばるばろす。さんのイラストまとめ


戦国歴史と三好長慶と史跡を愛するおっさん。怖がりで恐怖画像や動画は苦手なのに怪談は大好きな変わり者。バース掛布岡田以来のライトな虎党。WWF時代のアメプロファン。
 ハイエース乗り。昔は車中泊好きだったが今は旅行する気力もない。
akahigetei.weblike.jp/main.html

フォロー数:419 フォロワー数:408

『お、儂が治部殿より上か!
手足の指をなくしながら、足軽同然から戦い続けた甲斐があった!』

0 1

フライング麒麟終了。
次回予告に顕如らしい人が見えたが、キャスト発表会されてたっけな

0 5

足利義輝『義信!謙信とはよ和睦して上洛し、長慶を討たぬか!』
馬場信春「…親今川閥の発言力が日に日に増大化している…よし、また株主総会で不信任出すか」
諏訪勝頼「龍芳は無料、信之は夭折…甲斐信濃閥を扇動すれば!」
逍遥軒「この流れ…“元の逍遥軒”になれるかも知れん!」

0 1

「甲斐武田家の僧侶妻帯、最初は“罰金”だったのが途中から“税金”になったのは何故ですか」

『罰しても妻帯僧が減らなかったからってのもあるが、いっそ財源にした方が良いやって割り切ったからだぞ』
本願寺顕如「ウチなんか教義で妻帯お咎め無しだからな」

0 0

「手足の指を幾つか無くされていると聞きましたが」

『儂は“ノンキャリ”だからな、敵に切り落とされたのだ

 敵が槍刀を握る手指や足背・趾は最適の狙い目だ。丁度いい塩梅に、傍に動脈も通っておるし大量出血も狙える
 首獲りの極意は敵の“即死”狙いではなく、先ずは無力化させる事よ』

0 2

『毎度。慈照寺殿以来の大名物茶壺“三日月”をお求めとはお目が高い。
 六つに割れても三千貫、千利休が修理して五千貫となるが、お主の給金で買えるかな?』

0 1

「武田家領内って結婚税があるんですね。今月24・25日に緊急発令しません?」

『こらこら、妻帯役は僧侶が妻を娶る場合のみだぞ。誰彼無しに賦課した訳ではない』

馬場信春「…御館様、甲州法度次第の最後の項目は御存知でしょうな?」
『…納税はするかもしれんが反省はしない』

0 0

「貴方に兜のデザインを任せると、水牛角脇立を脆い桐材で造ると聞きましたが」

『…心身ともに想像絶する疲労・緊張状態にある戦場で、糞重たい水牛角製の脇立兜を常に被って居られるか
 後、この角が枝や敵の槍に引っ掛かったら何とする
 …軽くも脆く、圧し折れなければ逆に困るのだ』

0 0

「朝倉義景のあの素っ頓狂な兜、何なんですか」

『波後立金箔押栄螺形…かの。
海の幸は案外、兜のモチーフになることが多い。栄螺の殻は硬いので、その御利益に与ろうとしたのであろう
 波もまた、無限に続く力強さに惹かれた者は数多い。斎藤道三などは紋にまでしている』

0 2

『“人斬り兵部”の履歴を熟読した上で仕官を選んだのなら、何も言わんが…あいつんとこの家臣達が毎朝、出勤前に家族と水杯交わしてるの知ってんのかな』

0 1