赤髭公ばるばろす。さんのプロフィール画像

赤髭公ばるばろす。さんのイラストまとめ


戦国歴史と三好長慶と史跡を愛するおっさん。怖がりで恐怖画像や動画は苦手なのに怪談は大好きな変わり者。バース掛布岡田以来のライトな虎党。WWF時代のアメプロファン。
 ハイエース乗り。昔は車中泊好きだったが今は旅行する気力もない。
akahigetei.weblike.jp/main.html

フォロー数:419 フォロワー数:408

『誤字臭いが、初代太閤立志伝に貴殿と思しき武将が居るには居るぞ

 この作品、越後・上野・武蔵・上総以西の本州だけと狭い範疇な分、他所のゲームで見ない武将が可也居る
 跡部勝忠・昌忠が揃って居るのは、おそらくこの作品くらいだろう

 ん…儂か?

登 場 し て な い ぞ』

1 2

占術師「良くない卦です。今日、姫路城を出たら帰れませぬぞ」
羽柴秀吉『そうか、じゃあ出陣するぞ!勝ったら姫路城に帰らなくて良いからな!』

織田信長「兜の位置が悪いから、験が悪い?…敵襲に鬼門もクソもあるか!」

武田信玄『…それだ!』

0 2

『初代太閤立志伝、で思い出したが…
 板垣信安や内藤昌月、秋山昌詮や小山田昌行、小山田行村とかソレ古典厩殿に聞かなきゃわかんねーぞ級の顔ぶれが登場武将に揃うなか…

 儂 が 出 て な い 』

0 3

『真作でも、後世に誰かが加筆してしまうと如何に他の記録が正確であっても贋作に堕してしまう。
 甲陽軍鑑然り、武功夜話然り。

 …よって、儂も一般に語られる様な屑ではない。Q.E.D』

1 10

「文治派として、ずっと官僚勤めだったんですか?」

『…いや、こう見えても儂は"ノンキャリ"だぞ
 賤ヶ岳では形部(大谷吉継)と一緒に槍働きして、首級を獲ってる。

 まあ、佐吉違い(桜井佐吉家一が賤ヶ岳で一番槍を獲っている)なんて話もあるが…長袖の文官一筋じゃないのは確かだ』

0 2

『儂に会った吉川元春の家臣曰く
"恐ろしくて身震いがした、大江山の鬼とはあの様な者だろう"だぞ。
 そんなおなごが居ろう筈が』

「そうでもないぞ」
『えっ』

0 1

「農民出身だと聞きましたが、何処で土木建築業なんて覚えたんですか?」

『…"知ってる奴を家臣にした"に決まっておろう
 信長公の岡部殿とか、虎乃助んトコの飯田や森本らだな

 武将の給料は"必要経費と人件費込み"なのを忘れちゃいかん。

 主命達成の知識や人手が足りぬのなら、雇えば良い』

0 1

「どんな手品を使って墨俣一夜城を建てたんですか?」

『股間で建てた。

…あれ、このネタ心斎橋のおばちゃんにはウケたんだがね

 墨俣には元々城があって、信長公が斎藤方から攻め獲ったものだ。端から建ってる。

 建材を川に流した?
水吸った木材は面倒臭い。築城の建材には成らんぞ』

0 4

「まあ、浅間山がどうであれ…京都に旗立てて朝廷を尊び、お金くれて守ってくれるなら誰の言うことも聞くし追討令も勅令講話もする風見鶏なんだがな」
足利義輝『だから足利将軍家を軽んじて三好の肩を持ち、永禄改元までしたのか!』
「お前、再三近江に逃げて京都守れないじゃん」
『』

0 2