スタ・エレ🇵🇸🇺🇦さんのプロフィール画像

スタ・エレ🇵🇸🇺🇦さんのイラストまとめ


かつてのアカウント名はスターリング・エレファント。ある脚本家由来。 1965年 近畿生 ♂西武新宿線在住/本/映画 ニューシネマ、SF、社会派推し/ ラジオは『アトロク2』『荻上チキ セッション』『プレ金ナイト』『こねくと』『バラカンビート』『ラジレン』 /安倍晋三やトランプ信者、ネトウヨ、陰謀論者はお断り

フォロー数:1239 フォロワー数:1074

『ウルトラマンネクサス』サントラは、メカのテーマやバトルテーマのカッコよさ、疾走感と怪獣(ビースト)のホラー風味との対比が絶妙な名盤。みうらじゅん氏もネクサスのテーマが気に入ったようで、TBSラジオの冠番組で毎回使用。

0 0

キター\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/
川井憲次節が炸裂する『劇パト1』のエンディング「朝日の中で」!
パシフィコ横浜で行われたコンサートでは、バンドとオーケストラ一体で最後を飾り、場内熱狂!
耳が喜ぶ
\(//∇//)\

1 4

いま山下和美さんの話に出てきた笹生那実さんの『薔薇はシュラバで生まれる』は、少女マンガがテーマ、表現とも劇的に進化した70年代に、伝説のマンガ家さんたちのアシスタントを努めた裏話。とにかく面白い!とにかく貴重な体験!

37 91

藤津さんが前回21年冬アニメ期待の1本として紹介されていた『怪物事変』。藤森雅也監督は亜細亜堂のエースとして『忍たま乱太郎』のキャラデザインなども。あの天才湯浅政明がリスペクトする天才アニメーター。実は大学の同級生で、学生時代から素晴らしい短編アニメを作っていた!

6 14

『きまじめ楽団のぼんやり戦争』観た。面白い!別役実の不条理劇のような、不穏で妙におかしく、怖い。
このイラストは『アトロク』レギュラー、矢部太郎さん。

1 4

個人的ボクシング映画ベスト

❶『ミリオンダラーベイビー』
❷『ガールファイト』
❸『レイジングブル』
❹『あしたのジョー2』
❺『クリード』

ワーストは阪本順治の『どついたるねん』『鉄拳』

1 1

繊細なインテリというイメージのマッツ・ミケルセンだが、意外とタフな役もやってる。

0 2

『きんぎょ注意報』『あしたのジョー』『はじめの一歩』などなど講談社のアニメ作品。今に至る礎を築いたのは『セーラームーン』か。

1 2

考えたら吉田大八監督の『桐島、部活』の共同脚本は『蒼穹のファフナー』の声優、喜安浩平だったんだよなあ。

0 2