//=time() ?>
地方オーケストラの充実。神奈川フィルには映画音楽の巨匠ジェリー・ゴールドスミスの来日公演で、名演奏を聴かせて頂いた。特に実験音楽風の『猿の惑星』は最高だった!いつまでも感謝しています。
#ss954
45作目の『ゼンカイジャー』の劇伴は何と!御年95歳越えの渡辺宙明先生!
『ゴレンジャー』から戦隊シリーズ初期を支え、『キカイダー』『宇宙刑事ギャバン』など代表作多数。新東宝から映画音楽を手がけカルトな名作『東海道四谷怪談』も!すごいキャリア!
#tama954
一応、毎クールのアニメをチェックしてるが、「異世界転生」「異世界召喚」「異世界ゲーム内メタもの」など腐るほどある。通算100本はチェックしたが、
「異世界召喚」もので存分に面白く、ロジカルだったのは、この2本か。『慎重勇者』『このすば!』
#utamaru
仲野大賀、今までは線の細い人、悪い人ではないが気弱で小狡いというイメージでしたが『あの頃。』の最低なオタクは素晴らしーー\( ˆoˆ )/
口先だけイキっているネット弁慶で、ヘタレで風俗とAV大好きで、ミキティ推しwこの最低な奴にリアルな息吹を吹き込んだ。名演!
#utamaru https://t.co/QmHvMVTCt3
凄いな、ワッシーも宮島隊長も。アニメ関連、アニソン関連の仕事をしながら、ハンス・ジマーみたいな超メジャーな映画音楽家も知らないのか。
凄いなタコツボ化が。菅野よう子も影響受けている、巨匠なのに。
#kimimachi
投げ銭システムでハリウッド大作並みの映像を個人で作って、世界的な成功を収めるネットクリエイターというシステムを何年も前に考えた山本弘さんはさすがだな。
手に汗握る大傑作『地球移動作戦』!
#utamaru
因みに『クラッシャージョウ』は1983年の春休み公開。同時期には今の角川とは別の角川春樹の角川アニメ『幻魔大戦』と、未完成のまま劇場公開して満点下に恥を晒した『ヤマト』も。一応大作アニメ激突だったのよ(^_^;)
#aniaca