ばとめん氏🦇さんのプロフィール画像

ばとめん氏🦇さんのイラストまとめ


ネガティブ発言注意。バットフレック狂信者。映画は主にDCコミックス+SW。時々ホラーとかアニメとかゲーム等雑多。
#MakeTheBatfleckMovie

フォロー数:567 フォロワー数:377

今夜の「FNS歌謡祭」でガンダム特集が放送され、ガンダムSEEDの主題歌が扱われるとか。
今は劇場版の制作中で、来年はリマスター版のBOX発売と、なんやかんやで令和でも人気を維持してるのは嬉しい。

で、オリジナル版のブルーレイ発売は無いんですかね?
バンダイさん?福田監督?

0 5

サムライミ版スパイダーマンは内容の面白さはさることながら、宣伝用のアートも無茶苦茶カッコいい。

0 6

エヴァのタイアップ企画の公式絵で毎回シンジが陽キャな服装してる姿を見かける度に激しい違和感に襲われるのは俺だけ?

0 3

コナンの佐藤刑事という女性キャラが好きな人には、担当の湯屋敦子氏が主演で制作に参加している海外ドラマ「キャッスル」、ゲーム「バイオハザードリベレーションズ」もお勧め。
キャッスルではコナン同様敏腕の女刑事を、バイオリベではBSAAという対バイオテロ組織に所属する女性を演じてる。

0 1

劇場版トリック ラストステージは締め方は文句無しだが、本筋に対する黒門島要素の絡め方が強引なのが惜しい。
レギュラー放送時代の最終エピソードの方が、自然なシナリオだったと感じる。

0 1

ニンジャバットマンの数少ない高評価点は英語版の豪華なキャスト陣と、日本語版の釘宮ハーレイの可愛さよ。
マジでハーレイ役にくぎゅを採用するキャスティングセンスが神ってるし、ヴィジュアルもオリジナルの良さを壊さずに自然に和風にアレンジ出来てる。

内容?覚えてないなぁ…(すっとぼけ)

1 2

リメイク版宇宙戦艦ヤマトの総集編が「追憶の航海」より「『宇宙戦艦ヤマト』という時代」の方が評価が高い理由が分からない。
前者は本編の世界観とドラマをギリギリまで詰めていた分比較的ヤマト初心者に優しい内容だったが、後者は逆で、完全に初心者を切り捨てる覚悟の構成だったように感じた。

0 0

攻殻の草薙素子は外見と性格共にTV版こそ至高。
ARISEじゃなくてSACの方ね。

0 4

今の宇宙戦艦ヤマトのリブート版は

ヤマト2199 追憶の航海(第一期総集編)

ヤマト2199 最終巻の25話と26話

「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択(一期と二期の総集編)

この流れで軽くヘビロテ出来るな。

0 0