モビルスーツbotさんのプロフィール画像

モビルスーツbotさんのイラストまとめ


ガンダムシリーズ(宇宙世紀/オルタナティブ)の登場機体をランダムにポストする非公式botです。
登録数:1800種以上
bsky.app/profile/gundam…

フォロー数:292 フォロワー数:5212

《ovw-cc ゴメル》ヴェイガンの局地戦用量産型可変MS。地球侵攻作戦に向けて開発された砂漠用の機体であり、砂中を高速航行できる潜航モードへの可変機構を持つ。武装面ではシグルクローやミサイルを装備しており、ビームが減衰する環境でも火力を維持することができる。

2 5

《ZM-S06S ゾロアット》ベスパの宇宙用量産型MS。ベスパが初期に開発した機体でありながら高い完成度を有しており、複合複眼式マルチセンサーなどの機能は後継機にも継承されている。右肩に電磁ワイヤーのビーム・ストリングスを搭載しており、捕縛や牽制に使用される。

4 6

《RGM-79R ジムⅡ エゥーゴ仕様》エゥーゴの汎用量産型MS。ジムの後継機であり、ジェネレーター及びスラスターの変更や全天周囲モニターの導入によって近代化が図られている。エゥーゴでは連邦やティターンズと異なる緑色のカラーリングを施した機体が運用されている。

4 9

《XXXG-01SR2 ガンダムサンドロック改》ピースミリオンにて改修された仕様のガンダムサンドロック。宇宙用バックパックや腰部の姿勢制御用のバーニアの追加によって宇宙での機動性が向上している。武装面ではビームマシンガンが追加され中距離戦闘能力を獲得している。

2 5

《EB-04jc4 ゲイレール・シャルフリヒター》グレイズ配備前にギャラルホルンの主力機として運用されていたゲイレールの重装備仕様。両肩のクロウシールドの追加や頭部装甲の強化が施されている。格闘用の武装として、ピッケルなどのMS用の工具が転用されることが多い。

0 1

《XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ》オペレーション・メテオ発動の15年前に開発されたMS。ガンダニュウム合金による堅牢な装甲と規格外の火力を誇るツインバスターライフルを併せ持っており、制御系には搭乗者の思考に直接介入する「ゼロシステム」を採用している。

2 13

《ZGMF-X23S セイバーガンダム》ザフトの空戦用試作型可変MS。セカンドステージシリーズの1機であり空中戦での性能が重視されている。大出力のアムフォルタスプラズマ収束ビーム砲2門などビーム兵器を複数搭載しており、MA形態を用いた一撃離脱戦法に優れている。

3 8

《NZ-333 α・アジール》新生ネオ・ジオンのNT専用試作型MA。旧ジオンの時代から開発され続けたNT専用機の集大成と呼べる機体である。脚部の代わりにプロペラントタンクとスラスターを兼ねたシュツルム・スラスター・ユニットを搭載しており、強襲能力に優れている。

3 11

《NMS-X07PO ゲルフィニート》アクタイオン・インダストリー社が開発した試作型MS。量子コンピューター用のウィルスを放出するバチルスウェポンシステムにより敵機の撹乱や操作が可能となっている。しかし汎用性は低く、ザフトの次期主力機の選定ではゲイツに敗れた。

2 5

《RX-104FF ペーネロペー》フィックスド・フライトユニットを装備した形態のオデュッセウスガンダム。ミノフスキー・フライト・ユニットの搭載により飛行能力を獲得している。超音速飛行を行うためにはフライト・フォームへの変形とビーム・バリアーの展開を必要とする。

6 22