wataru@ゲーム個人制作さんのプロフィール画像

wataru@ゲーム個人制作さんのイラストまとめ


ゲーム会社で20年ほど企画業をしています。
2025夏公開を目指して、個人制作ゲーム『一橋動物記』を制作中。STEAMで体験版を公開しました。
その他、フリーゲーム夢現さまで『盗人探偵』『盗人講座』を公開中。

体験版はこちら
store.steampowered.com/app/3750340/_/
indiewataru.wixsite.com/mysite

フォロー数:196 フォロワー数:224

No.14 アラビアオリックス。真横から見ると1本角に見える。それがヨーロッパに伝わって幻獣ユニコーンのモデルになった…との説もあるらしい。参考までに真横写真も掲載。目を細めれば白馬の一角獣に見える…?
  

0 4

No.13 ブチハイエナ。有名だけど細部をじっくり見る機会は少ない獣。表情豊かな顔、全身の斑点柄、独特の姿勢と楽しく描けた。お気に入り。ノースサファリサッポロの子供ハイエナ動画がかわいい。https://t.co/Bp74xhCn44
   

0 12

No.12 ハクビシン。夜、犬の散歩をしていると稀に見かける獣。写真を撮ろうと近づいたら向かってこられ慌てて逃げたことがある。こちらは中型犬連れなのに猪突猛進すぎる。イラストは目や口元があやふやで反省たくさんの結果になってしまった。リベンジ候補。
  

0 6

No.11 ニホンザル。(前日までの番号間違いを修正…)
多くの動物園、猿山で見られる。青森県のサルは世界で最も北に生息していて、寒さに強い珍しいサルでもある。実はすごい日本のおサル。毛のふわふわ感と毛色の変化、子ザルの扱いを試行錯誤した。
  

0 2

No.8 カバ。
水辺に暮らす巨大草食獣。魚は食べない。カバと言えば大きく開く口とムチムチの巨体。その特徴を抑えた写真があったので下敷きにして描いた。アニメ塗り+エアブラシの塗りが綺麗にハマったように思う。お気に入り。毛がない動物は描きやすい。
  

0 3

【番外編】宇都宮動物園の宮子(アジアゾウ)
48歳になるゾウに段差のないプールを贈るクラウドファンディング開催中。支援!
    https://t.co/4mSdrp0vEe

0 1

No.6 マレーバク。奇天烈な配色の珍獣。はっきり分かれた白黒の体と凹凸の少ない体が描きやすいモデル。もっちりしたお尻からの構図にした。バクは表情がユニークなので、顔に注目してもよかったか。
  

0 2

No.4 アカカンガルーの親子。お腹の袋で子供を育てる有袋類。子供が顔を出している良いシーンが撮れたが、いまひとつ可愛くないイラストになってしまった。課題:生気の薄い目。ぼやけ気味の塗り。
  

0 1

No.3 インドゾウ。巨大な鼻に牙、対照的につぶらな瞳。すべてが絵になる動物園の花形。毛のないむき出しの肌が描きやすかった。モデルのゾウは感情豊かでウンチを客に投げてくることも。
  

0 3