wataru@ゲーム個人制作さんのプロフィール画像

wataru@ゲーム個人制作さんのイラストまとめ


ゲーム会社で20年ほど企画業をしています。
2025夏公開を目指して、個人制作ゲーム『一橋動物記』を制作中。STEAMで体験版を公開しました。
その他、フリーゲーム夢現さまで『盗人探偵』『盗人講座』を公開中。

体験版はこちら
store.steampowered.com/app/3750340/_/
indiewataru.wixsite.com/mysite

フォロー数:196 フォロワー数:224


オオサンショウウオ・ハワイガン・アオウミガメ・ミシシッピワニ
もうすぐ大台の150枚。

0 9

6/22は ということで
ラクダは口や目の表情が出るところがかわいくて良いですね。
  

0 7

6/17は ということで (No.147) …と書きつつ別種の可能性がゼロではなく。。 モデルは熱川バナナワニ園のワニ池の個体なのですが、ワニの見分けって難しいですね。
  

0 8

6/16は ということで (No.146)
「ウミガメ撮りたいなー 描きたいなー」と初めて訪ねた新江ノ島水族館。とてもたくさんウミガメがいて見ごたえがありました。リクガメとはまた違った美しさがありますね。
  

0 8

(No.142) ちょうど1年前、千葉県で巨大な鳥が捕獲されたニュースがありました。あの鳥です。ペットショップから逃げたのは2019年らしく、1年以上も健やかに生きていたのだから逞しいものです。イラストは日光浴中の鳥です。
  

0 7

ライオンつながりで 子ライオン (No.142)です。富士サファリパークで飼育員さんに抱えられている姿はかわいかったのですが、イラストは何度も直すことに。幼い動物をかわいく描くのがこんなに難しいとは思いませんでした。要練習。
  

1 21

5/23は  爬虫類の難しさを痛感したゾウガメ(No,40)から、甲羅やウロコがいい感じになってきたホウシャガメ(No,117)まで。思い出深いイラストです。
  

1 27

雄雌で容姿の違う動物の代表格でしょうか。たてがみのないメスのライオン (No.141) です。トラ柄やヒョウ柄のような派手さはないですが素朴な美しさがあります。ずいぶん以前に描いたオスを添えて。
  

1 12

5/13は愛犬の日ということで愛犬のイラスト。推定18歳と7か月になりました。最近ゆで卵とチュールを混ぜたものがお気に入りで、お薬飲むのが上手くなりました。えらい!
  

3 43