ぷらんとさんのプロフィール画像

ぷらんとさんのイラストまとめ


たまに妖怪の絵を描きます #独断と偏見で選ぶ妖怪紹介
n-kiyakou.com

フォロー数:538 フォロワー数:1073

【かこせ】
かこせとは過去世、つまり前世の意味であろうと言われている。前世が関わる妖怪なのだろう。

6 10

【テケテケおじさん】
放課後の学校の廊下に出る妖怪。テケテケと音を立てて猛スピードで追いかけてくるが、速すぎて急には曲がれないので階段などに避難すれば助かる。
追いつかれるとさらわれたり元の教室に戻される。また背中をつつかれるとそこが腐ってしまうという。

5 10

【具乱怒物乃怪(ぐらんどもののけ)】
様々な物の怪が一体になった怪物で、体長は10mにもなる。とても素早く突然現れては家畜をさらって食べてしまうが、用のないときには人前に姿を現さずに山奥の住処でおとなしくしている。東北のある地方に住んでいるといわれる。

67 80

【えびぞう】
象の頭と海老の寿司の体を持った妖怪。市川に住むという。

12 18

【奴羅利栗(ぬらりぐり)】
詳細不明。ぬらりひょんに似た黄色い妖怪だが、栗が化けたものだろうか。

11 10

【苦桃太郎】
桃太郎に宝物を取られた後の鬼ヶ島で、川に流れてきた苦桃を割ると出てきた鬼の目にも恐ろしいという強力な鬼。桃太郎を倒す為に、毒龍、大ヒヒ、狼をお供に日本へ向かう。

11 11

【寿】
十二支の動物の特徴を併せ持っためでたい妖怪。疫病が流行るときにこの獣を写した絵を持っていると、災難から逃れられるという。

37 44

【疳積の虫】
勝手気ままに生きる人々に憑りつく妖怪。この妖怪に憑かれると身を滅ぼすという。疳積とは、消化不良を伴う慢性的な栄養障害のことを言う。

4 4

【睡魔】
憑りつかれると眠くなってしまう妖怪。

7 9

【ワシツカミ】
ワシのような頭を持った人型の妖怪。何かをつかんでいるが、特に鷲掴みにしているわけでもない。

3 4