古代人?さんのプロフィール画像

古代人?さんのイラストまとめ


歴史とアート広く浅い。

誤字、脱字が多すぎて恥ずかしい。
深く反省しても治らないな。
スマホ変えたら考古学用語が変換できなくなった。
あと、お気持ちで書いているので間違っていることも多いと思います。
その辺はゆるく見守って下さい。
昔のツイートを掘り返されると恥ずかしいのもそのせいかも。

フォロー数:1631 フォロワー数:6729

「神業ニッポン・明治の焼物 幻の横浜焼・東京焼展 」横浜高島屋。
いい展示だった。
田邊哲人コレクションの展示。
神奈川県歴博でも展示されているその全貌の展示。
明治開化の焼物のすべての展示は初めてだと思う。
瀬戸 、九谷、薩摩の個別展示のみ。
知らなかった東京焼は必見。
全国巡回予定。

7 12

「彩蘭弥個展」藤屋画廊。
少し不思議な絵を描く画家の個展に行ってきた。
ブータンと京都の祇園祭と冨士山。
脈絡がなさそうだが深い信仰という共通点がある。
本人は多摩美出身の若い方でした。
日本画で画力もある。
そしてパワーいっぱい。
見て少し得した気分になった。
今後が楽しみ😆✨

0 2

「幻獣神話展VI」東京交通会館 ゴールドサロン。
今年も幻獣神話展が始まった。
67人の素晴らしい作家が出品している。
愛美さん、オドンガー大佐、寒河江智果さん、空山基さん、林美登利さん、諸星大二郎さん。
牧田恵実さんの作品は見つけられなかった!
イマムラセイヤさんの個展も横で開催中。

16 23

「うたう命、うねる心」スパイラル。
若手女性作家3人のグループ展。
大小島真木さんは海原を泳ぐ鯨の大作。
鯨の群泳は必見。
川越ゆりえさんは人間の感情を架空の昆虫に造形。
少し不気味な標本群は心に刺さる。
笹岡由梨子さんは人形劇のような独特の実写映像。
7月23日まで。

4 6

「水木しげる 魂の漫画録」そごう美術館。
水木しげるの絵いいよね。
手書きのラフ画に引き込まれた。
最後まで見てから龍谷ミュージアムで見ていたことに気がついた。
年かな。
だけど宗教ミュージアムとデパート美術館だと雰囲気もお客さんも随分違うんだよね。
別物として楽しめたよ。
後悔なし。

0 0

「今昔絵図展」Artglorieux GALLERY 。
30名の作家作家さん。
大好きな作家さんがいっぱい。
丁子紅子さん、玉川麻衣さん、大島利佳さん、北川朔さん、三谷拓也さん、西川果歩さん、中西麻莉子さんなど。
作家さんもけっこう見に来ていた。
いま注目で贅沢な展示ですね。

10 48

「ビックウェスト学生フェスティバル美術展2019」八王子 学園都市センター。
多摩美と武蔵美の日本画二・三年生
の展示。
良いですね。
こうが本月さん、ぐうたらさん、袴田真子さん、亜種さん、遠藤咲さん、杉山真理さんなど印象深かった。(個人的趣味)
絵は鳥つながりw。
これから楽しみですね。

0 1

「女の子のうたかたな日々ーあおき はかせ個展vol.2」デザインフェスタギャラリー原宿。
前回、何気なく見て気になった。
少しさみしい女の子の何気ない日常を描いていた。
そんな子って結構いるよね。
そんな子がママになるらしい。どんな絵を描くのかな。
やさしい女の子の微妙な世界が魅力的。

0 0

「砂糖菓子の白馬 城咲ロンドン個展」新宿眼科画廊。
フリーランスのイラストレーターです。
とても素敵な絵で大人気の方です。女性のファンでいっぱいでした。
同じような絵を描かれる人は多いけれどものすごく繊細です。
夢溢れる世界と画力が半端ない。

0 1

「天野喜孝 春夢譚」Mizuma Art Gallery。
日本展。
色々な手法を用いて、少し妖しい女性を描いている。
全然、年齢を感じさせない絵ですね。
4月10日~5月18日。

0 3