//=time() ?>
「WAVE2019」3331gyary。
157人のアーチストが参加。
宇野亜喜良。
空山基。
目黒ケイ。
荒井良二。
山口はるみ。
田名網敬一。
七戸優。
そこに須川まきこさんを発見。
イラストレーター系ってよく知らない。
だけどすごい良かった。
「彩蘭弥個展」藤屋画廊。
少し不思議な絵を描く画家の個展に行ってきた。
ブータンと京都の祇園祭と冨士山。
脈絡がなさそうだが深い信仰という共通点がある。
本人は多摩美出身の若い方でした。
日本画で画力もある。
そしてパワーいっぱい。
見て少し得した気分になった。
今後が楽しみ😆✨
「鶏塚古墳」。
京泉シドミ原古墳群のひとつ。
小さな円墳です。
小さな横穴式石室が開口している。
大きな木の股にというのがなんとも
面白い。
玉石の側壁に天井石が乗っている。
ところが出土した埴輪群がすごい。
鶏型埴輪。
武人型埴輪。
赤ん坊を背にした女性埴輪。
巫女型埴輪。
次は星神社古墳。
100mの前期古墳。
梵天山古墳の次代の首長らしい。
ここからも特殊器台型埴輪が出ているらしい。
いつも写真で見て行きたいと思っていた美しい古墳。
名前も美しい。
田んぼの中に佇んでいる。
「頓(徳)化原古墳発掘調査現地説明会」茨城県埋蔵文化財センター。
難しい古墳という印象かなあ。
長辺37,8mの長方墳で終末期古墳。
黒土のみで構築した多段築墳。
切石積のしもつけ古墳群の影響を受けた横穴式石室。
周溝がきれいに検出されている。
新聞記事に田中先生の大胆な復原図が出ている。
古墳時代後期の住居。
ここも残りがいい。
土器が床直でたくさん出ている。
かまども残りが良さそうだ。
城山遺跡は台地にあり下には柳瀬川が流れている。
今回調査面積は多くはないが素晴らしい調査結果ですね。
興奮しすぎて疲れた😲
「中村萌個展」ギャラリー椿。
大人気の彫刻家。
開催前に完売!
見たらそれも納得です。
若い女性なのに大きな木彫に挑みそれがかわいい。
森の不思議さもある。
確かな技術と感性がこの世界を作りあげている。
真夏の古墳巡り、川越編。
または死の行軍?
山王塚古墳。
日本最大の上円下方墳。
まだまだ謎の多い古墳ですね。
史跡公園になるのかな。
三変稲荷神社古墳。
直口縁壺形埴輪が出土している前期の方墳。
これで川越最後と最古の方墳の見学ができた。
宿題が終わりました。
「集まれ!ぐんまのはにわたち」群馬県立歴史博物館。
目玉は奈良博の盛装人物埴輪。
奈良博でこの前見た時はびっくりした。
県内各地の主な埴輪を集めている。
普段見られない埴輪もあるので必見ですね。
矢の刺さった子鹿は少し可哀想でしたね。
行儀のいいニワトリもいたよ。
撮影はほとんどOK。