//=time() ?>
「幻獣神話展VI」東京交通会館 ゴールドサロン。
今年も幻獣神話展が始まった。
67人の素晴らしい作家が出品している。
愛美さん、オドンガー大佐、寒河江智果さん、空山基さん、林美登利さん、諸星大二郎さん。
牧田恵実さんの作品は見つけられなかった!
イマムラセイヤさんの個展も横で開催中。
遺跡発表会「発掘された関東の遺跡」山崎製パン総合クリエイションセンター。
墨古沢遺跡。
大規模な旧石器遺跡。
行基平山頂古墳。
埴輪群を検出。上毛と関係する。
岩櫃城跡。
かわらけなど長野、山梨と類似。
東宮遺跡。
天明三年の大噴火で江戸の農村がそのまま出てきた。
特別展希望ですね。
「安藤忠雄展ー個の自立と対話」国立近現代建築資料館。
安藤忠雄の初期建築原図を展示。
今回は安藤忠雄展ということで見学者が多いです。
普段は閑散。
水の教会 、光の教会は初期の名作。
近つ飛鳥博物館の設計もしているよ。
無料だけど行きにくい。(湯島合同庁舎内にある)
厚い図録も無料。
愛知県立陶磁美術館の常設展もすごかった。
世界中の土器や陶磁や展示されているよ。
無反射ガラスで撮影OKも最高。
縄文土器から中国陶磁、インドシナ陶器、有田、瀬戸、埴輪となんでもあり。
しかも優品ばかり。
リニモで往復すれば これは最先端技術だよね。
「水木しげる 魂の漫画録」そごう美術館。
水木しげるの絵いいよね。
手書きのラフ画に引き込まれた。
最後まで見てから龍谷ミュージアムで見ていたことに気がついた。
年かな。
だけど宗教ミュージアムとデパート美術館だと雰囲気もお客さんも随分違うんだよね。
別物として楽しめたよ。
後悔なし。
「松方コレクション」国立西洋美術館。
国立西洋美術館の元になった松方コレクションの全貌。
最近 ボロボロで発見された「睡蓮 柳の反映」もデジタルで復元している。
コレクションの来歴の調査に重点が置かれている印象。図録厚い。
常設展示がガラガラになったので「モダン・ウーマン展」を開催。
「今昔絵図展」Artglorieux GALLERY 。
30名の作家作家さん。
大好きな作家さんがいっぱい。
丁子紅子さん、玉川麻衣さん、大島利佳さん、北川朔さん、三谷拓也さん、西川果歩さん、中西麻莉子さんなど。
作家さんもけっこう見に来ていた。
いま注目で贅沢な展示ですね。
「The SuperーDupers 妄想をカタチに変えたアーティストたち」スパイラル。
スガミカさん、新藤杏子さん、柳田有希子さんの絵がよかった。
川崎広平さんのアクリルも綺麗だったなあ。