ローナーさんのプロフィール画像

ローナーさんのイラストまとめ


ラノベ好き。雑垢@jajajakuro
kodokunahibi.hatenablog.jp

フォロー数:621 フォロワー数:588

『美少女と距離を取る方法2』(丸深まろやか) 読了

甘々な2人の「ほあっ」「ふぐっ」が好き。それだけではなく、紗矢野という理華と対比的なキャラの存在が巧く、本巻はこう来たかと思わされたし、すっかり紗矢野のことも好きになってしまった。
しかし、何より好きなのは執着を自覚し受け入れた理華。

2 25

『無職転生 〜異世界行ったら本気出す〜①』(理不尽な孫の手) 読了

原作を読みアニメを語るが許せ。
2者には細かな演出の差がある訳で、文字のセリフをそのまま音のセリフにすると分かりづらい演出を、逆に文字で表現するには冗長で映像で表現すると簡潔な演出に変更しているように感じ思わず唸った。

1 34

『ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編4』(衣笠彰梧) 読了

せっかくの無人島試験なのだから、もっと試験としての勝負が濃くあって欲しかった気持ちもあるが、今回も安定して面白かった。
魅力的なキャラが多く、しかし多い故に一人一人を掘り下げづらくなっているだろう中、今後どうなるか楽しみ。

0 16

『筺底のエルピス7』(オキシタケヒコ) 読了

何もかも面白かったが、特にプロフェッサーの柩の意味が好き。
そして、圭の実戦での物理学的説明に驚いた。確かにそうなる......のか、程度の理解しかできないのだが、そこまで考慮している緻密さが改めて凄まじい。他には青鬼絡みのギミックも巧すぎる。

3 20

『86 ーエイティシックスー Ep.9』(安里アサト) 読了

クレナの心情描写が最高に良い。どの方向に感情が振れたクレナも好きで、その変化のシーンも熱く印象的。他人を自分に重ねる演出が特に好きなのだが、それでいてこの作品は他者を理解すること理解できないことの描写に真剣な気がして尚の事好き。

1 31


FF内で読んでる人はあまり多くなさそうだけれど、最高に推せる作品達。是非に読んでくれ。

2 28

『りゅうおうのおしごと!14』(白鳥士郎) 読了

とんでもなく濃い一冊。ここまでの内容の濃さと読みやすさを両立している作品を他に知らない。
序盤から泣かされかけるとは思わなかったし、とにかく印象的なシーンが多い。言葉にすると変な感じだが、寧ろ濃いからこそ読みやすいのかもしれないと思う。

1 19

『友達の妹が俺にだけウザい6』(三河ごーすと) 読了

文化祭というラブコメの華でこのミスコンを描くのが個性的で面白い。そうはならんやろと。でもそこが良い。
そして、彩羽のウザかわが明照だけのものでなくなりつつあるのは若干の寂しさもあるが、心境が変化し積極性を増した彩羽が最高に可愛い。

0 27

『灰と幻想のグリムガル level.17』(十文字青) 読了

懐かしの義勇兵達との共闘が賑やかで楽しい。と思えば、案外呆気なく人は死に、その最期もどちらかと言えば淡白なあたり、この世界ではままある出来事なのだと実感する。
そして、閂外し卿、開かずの塔ないしこの世界ついて明かされる時が楽しみ。

0 17

『弱キャラ友崎くん Lv.9』(屋久ユウキ) 読了

3人の本質のようなものに触れていて、2人はどうなってしまうのかと思ったけれど、やはり人生の攻略本たるこの作品には希望があってこそで、凄く良い帰着だった。
その過程で欠かせないみみみとのやり取りも、みみみだからこそのものでこれも最高に良い。

2 25