ローナーさんのプロフィール画像

ローナーさんのイラストまとめ


ラノベ好き。雑垢@jajajakuro
kodokunahibi.hatenablog.jp

フォロー数:599 フォロワー数:556

『Re:ゼロから始める異世界生活Ex3』(長月達平) 読了

『剣鬼恋歌』が完成され過ぎていただけに、蛇足になり得ないだろうかと思う気持ちもあったが杞憂だった。
ヴィルヘルムとテレシアを最高に好きになったのだから、行く末を思えば儚い幸せであっても、この甘く幸せな後日談が面白くないはずがない。

0 12

『Re:ゼロから始める異世界生活16』(長月達平) 読了

4章でのループから1年、王戦候補者が集っての比較的平穏な一幕。と思いきや異常でおぞましいラストたるや、リゼロの重さを思い出させられる。
猶予こそ短いが、都市には多くの戦力が集う今回のループで、どれほどの苦難が待ち受けるのかが楽しみ。

0 11

『Re:ゼロから始める異世界生活 短編集3』(長月達平) 読了

短編集やExで語られる王戦候補者の過去の話がどれも好き。今回の短編集でも、アナスタシアが主人公の短編『カララギガール・ミーツ・キャッツ』が良かった。
この頃から既に、アナスタシアの聡明さや強かさ、リカードとの信頼関係が伺える。

0 7

『夢見る男子は現実主義者』(おけまる) 読了

端的に言って、面白かった。
クラスの美少女にアプローチを続けていたが、ふと自分との釣り合いのなさを感じて相応の距離を取ろうとする主人公。対して、そんな彼の変容にもやもやとし、無自覚な好意が滲み出るヒロイン。やはり両片思いのもどもどは良い。

3 33

『ゲーマーズ!DLC3』(葵せきな) 読了

遂にDLCまで含め、完結してしまった。今この瞬間は寂しいけれど、ゲーマーズ!はとにかく読んでいて楽しい作品だった。
本巻ifルートで特に好きなのがニーナルート。期待を遥かに上回ってくれた。どの短編も分岐のタイミングがシリーズ序盤であるのがまた良い。

0 11

『ゲーマーズ!12』(葵せきな) 読了

前巻決着した物語の、1冊に渡るエピローグといった感じ。やはり和気あいあいとしたゲーム同好会の楽しげな様子が好き。
本編完結は喪失感、寂寥感があるけれど、彼らはこれからも常に問題を抱え、しかしずっと楽しく幸せに生きるのだろうと想像できて胸が温かい。

3 18

『ゲーマーズ!DLC2』(葵せきな) 読了

本編終盤の恋に真剣なゲーマー達が好きなのは勿論だけれど、より笑いの比率が大きいこのもう一つのゲーマーズ!も最高に好き。
霧夜と雨野達の錯綜があり、霧夜自身の中でも葛藤があるといった深みもありつつ、終始笑って読める拗らせゲーマー達の会話が楽しい。

0 13

『ゲーマーズ!11』(葵せきな) 読了

ヒロインレース、これにて決着。
雨野のホワイトデーのお返しが好き。彼と彼女だからこその最高のお返し。雨野の告白が好き。婉曲ながら真っ直ぐな告白。
まだ終わらないけれど、拗らせた恋に終始真剣で、誰も彼もが成長したゲーマー達の最高の一年だったと思う。

0 16

『ゲーマーズ!10』(葵せきな) 読了

伏黒真音との一件を経て、成長した雨野だが、何も成長したのは彼だけではないというこのラスト。確かに彼が決断したのだから、彼女もそうだろうという納得感がある。
そんな彼らの成長に、この楽しい物語も幕引きまでそう長くないのだと感じ取り、少し寂しくある。

0 10

『三角の距離は限りないゼロ5』(岬鷺宮) 読了

千代田先生の引用した言葉が凄く良い。そして、この場面でそれを口にする千代田先生が素敵な大人。
淀みのない清らかな思想ではないし、どんな気持ちで引用したのかも分からないが、個人的には真理だと、だから堕ちてしまうのもいいではないかと思った。

2 23