//=time() ?>
シングル「Gee Whiz」は全米31位のヒット
Bernadette Peters - Gee Whiz (1980)
https://t.co/B42JzdNIVI
@JmxMbp もうひとつ
#AOR好きに聴いてもらいたいラップソング
Puff Daddy - Best Friend (1999)
https://t.co/jkfrOOFS71
これもジョン・マイルズの歌ですね
おやすみなさい…
The Alan Parsons Project - Shadow Of A Lonely Man (1978)
https://t.co/6rBFQfZHsp
ジョン・マイルズはアラン・パーソンズ・プロジェクトのアルバムでも何曲かで歌ってたんですよね
大ヒットにはなりませんでしたが、このシングル曲ではリードボーカルを担当してました
The Alan Parsons Project - Stereotomy (1985)
https://t.co/RoWryZHWOP
ボニー・タイラー「ヒーロー」を聴いてから、後追いでジム・スタインマンのアルバムを聴くと
「これがヒーローの原型か!」
となりますよね(笑)
Jim Steinman - Stark Raving Love (1981)
https://t.co/AuTRaQuGGa
アメリカのジャズミュージシャンでチャップマン・スティックの発明者としても知られるエメット・チャップマンが85歳で死去
ベース音とギター音が同時に出せるというチャップマン・スティックは、トニー・レヴィンやカジャグーグーのニック・ベッグズが使ってましたねえ
https://t.co/ULjhJqIJxm
おはようございます
今日は休みなので、使ってなかったムビチケでパロマの登場シーン観てきます(笑)
Palomaはスペイン語で鳩の意味なので鳩の歌を聴きますか、プリンスじゃないやつを
全英2位
Madness - Wings of a Dove (1983)
https://t.co/IyQirYINS0
ホットハウス・フラワーズの3rdアルバムから
良くも悪くも垢抜けて時代の音になった感がありますね
U2とかシンプル・マインズぽい
特にこの曲は本国やイギリスでは売れなかったものの、アメリカのロックチャートでヒットしました
Hothouse Flowers - Thing Of Beauty (1993)
https://t.co/4IBq7M5twh