//=time() ?>
雑。よくわからないモンスター。このカンティルナー犬はローラ・E・リチャーズの詩に登場する「コットンフランネルを投げつけてくる」魔物なのですが、なにがしたいのかよくわからない。レジナルド・バーチの絵がいい感じなのでどこか気になるのであります。初出は1889年。
雑。cockroach はスペイン語のクカ・ラチャ(森の虱?)を既存の英単語で音写したものだそうで、ようするにスペイン起源の災厄という認識なんでしょう。black beetle という表現もよくBBに省略されること多し。図は1872年の『コミック・インセクツ』からミルクをめぐる猫とBBの睨みあいの図。
雑。勢いで海外に紹介された「道成寺」を調べまして。「キヨヒメ、あるいは愛の力」「道成寺の鐘」といったタイトルのもと、ストーリーはほぼ間違いないのですが、語り口によって印象はえらく違うから面白いのであります。Dragon Maid and the Bell 。カラー図版はグレース『青柳』からゴブル作。
猫。オランダ民話にて妙な猫たちを発見。港町フラールディングに突如として三本マストの船で乗りつけて、杯を先頭にかかげて街を練り歩くのです。神の御名を聞くと慌てて逃げていきますが、場所的に見て英国の猫たちがやらかしているような。脈絡なく襲来して退散する投げっぱなしの物語なり、と。
雑。魔法を探して童話世界を彷徨いますと、よく遭遇するのがいい感じの日本童話。「舌きりスズメ」のお話も海外に紹介されるとどこか変容しておるのです。物語は通常進行しますが、老夫婦を歓待する「スズメ踊り」が妙に粋であります。『二階の本棚童話集』(1920)から、絵はキャサリン・ダッジ。
猫魔術。猫の四柱寝台のセットアップ。小さなテーブルをひっくり返してクッションを置くだけで完成するわけですが、こちらの思い通りに就寝していただけないのがお猫さまの常でもあります。猫が気に入るようなら、ある種のアミュレット化を期待してもよいとのこと。面白や、と。
暦。1月17日はエジプトの聖アントニウス祝祭日。
悪魔に修行の邪魔をされた逸話が有名で、いきなり妖艶な美女に誘惑されるエピソードから入るあたり、悪魔もつかみをわかっていると申せましょうか。画家たちの絵筆にも気合が入ろうというものです。
暦。1月6日は公現祭。面白いことに世界の終末が近づくと出現するアンチキリストにも公現祭がある模様。欧州各国は敵勢力を「キリストの敵」と罵倒するのがしきたりですので、他国の王子の生誕に際して外交レベルで祝辞を述べ、裏ではこの種の宣材をばらまいていたとのこと。面白いのであります。
12月27日は #ピーターパンの日 。1904年のこの日にロンドンにて初公演。以来、子供部屋の誘惑者は世界を放浪しておるのであります。ちなみに服は赤あり黄色あり。厳寒のケンジントンパークに緑は少ないのです。
クリスマスに関する伝承
・この日に生まれた子供は動物の言葉を解する
・当日朝、先にメリークリスマスと挨拶した人が勝ち
・クリスマスからの12日間が続く12か月を象徴する
・クリスマスにお人形がお祈りするとラッキー
人形がなにを祈るのかーーともあれこの夜の夢はたいがい荒れるとのこと。