//=time() ?>
TGF2020真っ最中ですが、その流れに完全に逆行して、ふりーむで「call calm trans」をダウンロード。13年ぶりの新作。システムも流れに逆行した、安心の(?)吉里吉里。じっくり楽しみます。
今日中にもう1本読もうと、これをプレイ開始。「風待ち人 夢追い人」。冒頭いきなり「小春日和」の誤用がちょっと気になりましたが(小春日和は晩秋の、寒さが少し緩んだ暖かい日のことです)、雰囲気の良さそうな物語。これを読み終えたら今日の分のレビュー書きます。
妻の部屋の模様替えが終わったので、これをプレイ開始。「そして僕らは世界を壊す」。ループものですね。どちらかというと女性向けかな。今1周したところです。この先どんな展開になりますか。
1本読了、「セリカ・リドル」。「イービルウィッチ」の方の新作で、「イービル」と少し繋がるところもありますが、単体でも楽しめます。良く知られた謎解きと神話の世界を合わせて、短いながら上手い構成の物語でした。何故セリカだけトヨタで残りはホンダだったのかは謎(笑)。明日レビュー予定。
今日明日で長い作品を読もうと、これを選択。「透過色パラレルワールド」。2017年の作品だがふりーむでレビューが1件もついていない。文章量800KB以上なので7時間くらいか。今2時間少々が経過。哲学的な内容もあり、結構奥深い。明日の午前中には読み終えられるかな? 先はまだ長いです。
ノベコレの新作に出ていた作品を何気なくプレイしていたら、このシーンで私の曲が流れてて、吹いた(笑)。まさかこの曲をまた聴くことになるとは。「モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?」という作品です。
「話題作は、話題になっている最中にはプレイしない法則」により、ずっとプレイしていなかった「真昼の暗黒」を、ようやく(?)プレイ開始。Windows 95を彷彿させるUIとグラフィックス。どんな物語なのでしょうか。
短めの作品を当たってみたものの、目ぼしい作品が見つからなかったので、予定を繰り上げて「Vergunty」をプレイ開始。オープニングデモが豪華。そして興味をそそられる導入部。さてどんな物語なのでしょう。長そうなので、明日までに読めれば。
てことで、乙女ゲーム限定フォロワーさんルーレットの結果、これをDLしてみた。プレイ中で明日レビュー予定の作品が1本あるので、その次になると思いますが。「温泉彼氏」という作品です。
お薦めのあった「ロイヤルベルを鳴らして」をプレイしてみています。女性向けらしい設定ですが、ノリがとても楽しいですね。これは男性が読んでも楽しめるでしょう。今エンディングを2つ見ましたので、明日にはレビューできれば。