ポーラ文化研究所さんのプロフィール画像

ポーラ文化研究所さんのイラストまとめ


ポーラ文化研究所(POLA Research Institute of Beauty&Culture)の公式アカウントです。展示・イベント情報やお知らせを配信します。リプライ等には原則対応しておりませんのでご了承ください。 instagram.com/pola_cosmeticc…
cosmetic-culture.po-holdings.co.jp

フォロー数:85 フォロワー数:3577

【コレクション紹介】今日は !続いてご紹介するのは、「猫々歯磨」の引札(ポスター)。よく見ると後ろ姿の猫が🐈!明治になるとお歯黒に代わるオーラルケアアイテムとして、歯磨きに注目が集まりました。

8 13

村田孝子著, 青幻舎, 平成19年(2007年) 113(目次: [p3], 参考文献: p113) ; 26×19cm -

小企画展示「江戸の化粧 -白・黒・赤の粧い-」開催中です。 https://t.co/AqLzgAVXtA 白粉三段重や紅猪口、剃刀などの化粧道具を展示しています

5 6

薄葉重著、八坂書房, 1995(平成7)年, 19×13cm -
五倍子は、ヌルデの葉にヌルデシロアブラムシがついて生じた虫こぶの乾燥品。お歯黒はいにしえの の成果といえるかも。

小企画展示「香りのエスプリを伝える アンティーク香水瓶」開催中。https://t.co/0pFLjyEO0V

3 3

「これだからイマドキの女中は・・・」といいたげな左右の御中臈に対し、「まあ、よいではないか」と扇子でやんわりなだめる御台所。きれいな桜を前に腹を立てては、気分が台無しです。

今日は

63 103


研究所の引札コレクションの中で見つけた猫。「猫々はみがき」と書かれていますが、人用です。

49 87

【イベント情報】ポーラ美術館「よそおいの近代」展の関連イベントとして、結髪実演を行います。銀杏返しから、二百三高地髷に結い直す過程をご覧いただけます。9/2(土)14:00開始、定員は先着100名様。くわしくはhttps://t.co/Cplx5oLIz2

155 197

江戸時代半ば、すっと後に伸びた形から「鶺鴒髱(せきれいたぼ)」と呼ばれた髪型がありました。明日・7月26日開館のポーラ化粧文化情報センターでは、日本髪に関する資料をご覧頂けます。#ポーラ化粧文化情報センター

4 7