//=time() ?>
これでしょうか。 https://t.co/nejXds5eAl
ヤッスの中の方がお誕生日とのことでおめでとうございます。 うさぎでごめんね… 最終形態たのしみね…
8月30日はネタがあまりないので、ハッピーサンシャインデーという「ハッピー(8)サンシャイン(30)」で「太陽のような明るい笑顔の人のための日」らしいので毎年恒例の皇子選で失礼します。 年々月末に何ほざいてやがる感がマシマシです。
藤原広嗣による玄昉&真備排除上表デーですね。 『群書類従』所収の「松浦廟宮先祖次第并本縁起」にこの上表文とされるものがあります(偽作説有)。 内容的には玄昉批判に集中した内容だった記憶。 後に広嗣の乱へとつながる事件です。
何度読んでも「死」が刺さる…!(本来なら「薨」) 万葉集でおなじみ大伴家持が亡くなりました。そして死後二十余日のうちに起こった藤原種継暗殺事件に連座して除名。息子の永主ら大伴氏が多く連坐しました。この時期なんで埋葬されなかった家持のご遺体の状態が非常に気になるよよよ
いつの間にか関白宣言🐵 #どうする家康 #どうする絵
すごく…やさしい目の数正…(察し #どうする家康 #どうする絵
ペンの話題ついでに今原稿用に使ってるペンが線画ペンでこんな感じ(練習がてら描きかけ絵にペン入れした)。 まだ模索中だけどとりあえずこれが適度に質感が出ていいかなと。
初登場は人間、その後うさぎだったりニンゲンだったりしてます (最近めっきりうさぎなのはあまり時間かけられないのもありまして) https://t.co/EFE7K7Aqy9
平平コンビの装備変遷を振り返ると感慨深いですね 間のバリエーションもかなりあったし 初期← →最新 #どうする家康