//=time() ?>
於大ママこの時代の正論でもほんと身近にいてほしくないけどすき 嫁姑バトルかわいい #どうする家康 #どうする絵
第五十代桓武天皇崩御。 最後の最期まで早良親王への慰撫を忘れず、種継暗殺事件連坐者がこぞって復位されましたよ。 崩御の日にこの情報量の多さがすごい。 最後の一文の不穏さもすごい。
ベスト4&準決勝進出おめ! #WBC
大伴家持との関係も指摘されているので(父の市原王が万葉歌人だったり)、最終的な万葉集の編纂に関わってるのではという説もあったり五百枝王はかなり思い入れの深い人物です。 ウチ的には叔父の早良大好きっ子なので割と暴走気味。 (最近の絵があまりないので記事内容に合わない過去絵再掲)
ホワイトデー用の絵は全然ご用意できなかった上にそんなに関連したものを描いていないのでホワイトデーだかなんだかわからない真備と仲麻呂A(朝衡)まんがでも置いておきます。
こしろう… 秒で日常の朝がきたわ…
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
アプデ終わったわこしろう… 時計がデカくなったわこしろう…
なんでありんこ?と思われた方も多いと思いますが、ウチの仲麻呂Fはこうなので(触覚) https://t.co/krQaUgC1fJ
初の女性天皇、第三十三代推古天皇の崩御。 在位も35年と、臣下などに恵まれたこともあったかもしれませんが最初の女性天皇がこういう成果を治めたことで、後の女性天皇擁立への抵抗が少なくなったかもしれませんね。 (絵は最近描いた習作の推古)