//=time() ?>
新しい年賀絵は描けたら描く…
#今年も残りわずかなのでお気に入りの4枚を貼る 4枚難しすぎるので今回は大河絵以外で
うさぎ出るかしら… (観れない勢) #鎌倉殿の13人総集編
#お前のふざけた絵と真面目な絵を比較してみろ どっちもふざけてるしふざけてない
延暦八年十二月廿八日 皇太后崩。 皇太后(高野新笠)が崩じた。 光仁天皇夫人で桓武天皇・早良親王・能登内親王生母の高野新笠が崩御。 新笠の忌日が来ると年の瀬感が強まります。 (そして絵が古い)
玄昉による聖武天皇生母の藤原宮子の看病で快復、親子対面が叶うという記事ですが、真備が中宮亮だったからなのか、玄昉が先に中宮の宮子を看たのか気になるのですが、どちらにしろこの二人にやはり渡唐以来の繋がりがあったということでしょうね。
大津皇子の姉で伊勢神宮の実質的な初代斎宮ですね。 顔は大津似(母親似)、性格はつよめ、草壁と仲が悪いというありきたりなキャラ設定のままあまり描けていない…(と毎年思う)
傾く黒執権な父からのクソデカ愛情を受けて頑張って欲しいけど父の遺産が重過ぎる太郎よ (父以外からも) #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵
今日も一日 #メリークリスマス
上皇様お誕生日ということは第四十九代光仁天皇忌日でございます。奈良時代ではターニングポイント、在位は長くはないけど、重要な存在でした。