//=time() ?>
久々にコナミワイワイワールドやったら コナミレディの階段昇り降りする姿に悩殺されてしまった
久々に激神フリーザやったら キュイのあまりの強さに絶望した 場違いに強い敵がうろつく中ひっそりと進む姿は 世界樹のFOEを先取りしてるような気がしなくもない
何となしに甥っ子と格闘伝説やったら面白かったので くにお熱が再燃したので今頃リバーシティガールズを始める 見かけはともかく協力プレイの楽しさはかなりそれっぽい感じ 近年はローカル同時プレイって蔑ろにされる事が多いので余計にうれしい
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
昔好きだったSDガンダムのビデオ、改めて見るとむちゃくちゃやな 今なら原作レ〇プとか云われてもおかしくなさそうな しかもオリジナルキャストが殆ど揃ってるのがまたすごい でもこのデタラメな作風が後のスパロボにつながったような気がする
アバレンジャーに比べてハリケンジャーは見やすいなぁ 元々ライブマンの影響で3人戦隊って大好きやし エンディングで踊らないところも良い 何よりハリケンブルーがエr
甥っ子がポケモン見たい云うんで適当に昔の見せてたら 懐かしさのあまりついムラムラして描きたくなってしまった DPの頃はまだアニメ見てたんやなぁ…
当時見てなかったアバレンジャーを全話見てみた タイトルやモチーフからして低年齢層寄りかと思ったら 割と見続けるのに忍耐を要する作風だった そもそも主役からして達観した敬語キャラであんま暴れてないし (時期的に見て五代雄介や津上翔一が影響してる?)
聖剣3って 当時ですらなんで3人同時できなくなったのに 3人選ばなあかんねんって思ってたのに リメイクでとうとう完全一人用になってしまったなんて
いつの間にかSwitchオンラインのスーファミソフトに ブレスオブファイア2が追加されたらしいし そろそろ課金してもいいかな (どのみちどうぶつの森にチケット使うつもりやし