//=time() ?>
4月の暦に相当する暦擬人化キャラのまとめ動画です(二十四節気の表記も追加しました)。
クリックorタッチで止めてみてね。#七十二候擬人化
【web再録(5/5)】
日本神話創作キャラ設定資料集「ふることのかみがみⅠ&Ⅱ」
おわり。
Ⅰ&Ⅱ本買ってくださった方本当にありがとうございました!なお2・4枚目は公共の場では初出しです。
Ⅱのほうは発掘在庫が少しあつので本の形で手元に置いてくださる方いれば😌🙏→https://t.co/EZb48BifcA
【web再録(2/5)】
日本神話創作キャラ設定資料集「ふることのかみがみⅠ&Ⅱ」2018/5/5~8/19
つづく→ https://t.co/hULLDNaQpX
奈良時代より稲の苗は、苗代(なわしろ)という苗床で育てられ来ました。神社の年中行事には農作業の工程を真似ることで豊作を祈念する神事があり「御田植祭(おたうえまつり」といいます。来る田植えに向け、今まさに苗がすくすく育っています。
次の【今日の暦】更新は4/30~5/4です #七十二候擬人化
【今日の暦 その6】
4/25~4/29は第17候・霜止出苗(しもやみてなえいづる)。
霜が降らなくなり、稲の苗がすくすく育つ季節。
#七十二候擬人化
→つづく
オンタイムが本日までの【今日の暦】分の夕あげです!RT
追いツイ分も含めて感想などは全部(多分)拝見さえていただいてます…!本当に励みになってます…😭
マシュマロも~→https://t.co/RnvwIDusDR
4月分も5人目に突入したので、顔アップがなかった1~4人目の高画質アップ #七十二候擬人化