ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信さんのプロフィール画像

ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信さんのイラストまとめ


『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』に関する情報を随時発信中。 平日に随時更新しつつ、週末・休日はオフ。発信専用ですので、個別の質問にはお答えできませんが、面白そうな質問にはそれなりの回答することも。 マガジンに関する質問はデアゴスティーニ公式専用hpまでお願いします。

フォロー数:4254 フォロワー数:28777

『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第100号は5/25(火)発売!
ホワイトベースからの脱出を図る公国軍兵コズンに、ハロと子供たちが知恵と勇気で立ち向かう姿が目印です!!

133 284

ペットロボット ハロ!
元々は玩具製品だったところを、アムロたちと共にホワイトベースに登場したことから知名度が急上昇。さまざまな戦乱に顔を出すことになったロボットを、第100号では総力特集します!!

122 181

そして明日5/18(火)は『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第99号_ローゼン・ズール特集の発売日です。書店で見かけたら、手に取ってみていただけると嬉しいです!

4 26

こんばんは!
それでは本日も『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』情報をお届けします。本日の情報は明日5/18(火)発売の第99号_ローゼン・ズール特集から、ローゼン・ズールの【ガンプラ・ジェネレーション】になります。


8 48

この戦術、どこかで見たことがあるなぁと思っていたのですが、『Vガンダム』でオデロが偶然、使っていました。ウッソが展開したビーム・シールドにライフルのビーム束が干渉し、散弾となってモトラッド艦「M」を撃沈しています。

17 64

ちなみにメガ粒子砲とIフィールド・ジェネレーターを組み合わせることで特殊な攻撃が可能。Iフィールドを展開した状態でメガ粒子砲を撃つと、干渉したビーム束が分裂し、拡散ビーム砲として機能するのです。

22 64

明日の更新では第98号_ローゼン・ズール特集から、ローゼン・ズールの【武装解説】でお送りします。こちらもお楽しみに!

2 20

そんなインコムですが、第98号で掲載しているイラストがこちら。遅ればせながら縦長イラストをそのままアップしてみました。イラストレーターはこちらも木下ともたけさんです。


25 76

さらにジオン公国以降のジオン系組織も独自に多種多様な艦艇をリリース。バリエーションの豊富さもジオン系艦艇の特徴と言えそうです。

5 21

というところでローゼン・ズールの【機体解説】は終了です。長々とお付き合いいただき、ありがとうございます。
明日の更新はローゼン・ズールの【武装解説】もしくは第98号に掲載したイラストのちょい見せでお送りします。こちらもお楽しみに!

6 37