ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信さんのプロフィール画像

ガンダム・モビルスーツ・バイブル(GMB)通信さんのイラストまとめ


『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』に関する情報を随時発信中。 平日に随時更新しつつ、週末・休日はオフ。発信専用ですので、個別の質問にはお答えできませんが、面白そうな質問にはそれなりの回答することも。 マガジンに関する質問はデアゴスティーニ公式専用hpまでお願いします。

フォロー数:4254 フォロワー数:28777

劇場版『Zガンダム』でブランがアッシマーに乗り込むシーンでは、機体下部のハッチからタラップを使って搭乗しています。部隊ごとに改修されたのか、頭部の左右にハッチが設けられていたのか、真相は定かではないですが、面白い相違点ですね。

17 59

さらに第101号では、アッシマーの関連機体についても解説しています。
たとえば『ガンダムUC』でガランシェールを相手に高高度戦闘を挑んだRAS-96 アンクシャとか……。


24 67

NRX-044 アッシマー!
MA形態に変形することで、SFS(サブ・フライト・システム)なしに大気圏内自力飛行を可能にした機体を、第102号では総力特集します!!


98 178

以上で第101号_フェネクス特集の【ガンプラ・ジェネレーション】は終了です。フェネクスのガンプラは金メッキを傷付けないようにするのがちょっと大変ですが、完成した時の豪華さは一見の価値ありです。機会があったら是非、挑戦してみてくださいね。

14 120

『ガンダム』シリーズのひとつとして楽しめる『ガンダムNT』ですが、突き詰めていくとさまざまな考察ができそうです。正しいとか間違っているとかは別として、まずは自分なりに考えると楽しいと思います。
というところで本日の更新は終了です。

16 77

以後、身寄りのないヨナは連邦軍に入隊。ミシェルはルオ商会の特別顧問として、政治家相手に託宣を下すまでになります。一方、リタには強化人間としての実験が続行され、フェネクスのパイロットに任命。こうして3人は別々の道に進むことになったのでした。

11 47

その後、グリプス戦役の終結によってオーガスタ研究所に査察が入り、被験者の子供たちは解放。ヨナも自由の身になっています。ただしリタとの再会は果たせず、彼の胸にはミシェルへの怒りとリタへの後悔が残されたのでした。

11 52

以後、どのような処置がリタに施されたかは明確には描かれていませんが、彼女の背中に刻まれた無数の手術跡にその凄惨さの一端が窺われます。

12 53

ニュータイプ研究所の現状に恐れを抱いたヨナとミシェルは、リタをつれて研究所からの脱走を試みます。とはいえ計画はすぐに露見して連れ戻されることに。そこでミシェルが生き残るための一計を案じました。

8 28

一方、ヘリウム3備蓄施設では、背部から発生させた巨大な翼状のサイコ・フィールドで臨界寸前のヘリウム3タンクを包み込み、爆発を回避させています。

9 51