ソルバルウさんのプロフィール画像

ソルバルウさんのイラストまとめ


SFとダークファンタジーと歴史(国内外・時代問わず)と神話が好きなゼビ語が母国語のアースノイドです。珈琲も嗜んでおりまして、背徳の苦味と言われる「ウド」が好きな銘柄です。
Twitterには漫画・アニメ・ゲーム・映画・ドラマなどの思い出アーカイブと板橋区の珍名所を載せています。
youtube.com/channel/UCgc0a…

フォロー数:9984 フォロワー数:10505

蔵書の蔵出し( モンスターマニュアル )
ADWizのモンスターマニュアル1巻です。
Wiz6(BCF)のモンスターを、#末弥純 氏がデザインしています。
SFC版BCFも末弥氏のデザインで、こちらは更にアニメーションするところが貴重ですね。

10 52

ありがたやーっ!
ゲッター線の輝きが見えまするっ!

1 3

あーっ!確かに言ってますねー。
そうか、小学生のときにセブンの再放送を見たときに記憶違いをしたわけではなくて、2000年に入って大人になってからこの歌を聞いて擦り込まれた人の方が多そうですね。

0 1

名曲紹介( )
前半はドラマ性の高い展開でしたが、視聴率振わずで後半はウルトラマンのパワーアップや宇宙怪獣が多数登場、東京破壊シーンなど特撮強化で人気が回復しました。セブンとのコラボ回はムネアツです。
https://t.co/vm9JoeZ3Vx

0 24

回顧録(1986.04-1987.03 )
ただのブロック崩しではなく、SFなストーリーに加え、パワーアップアイテムでSTG要素も加わり結構なブームになりました。
私は下手だったので、上手い人の後ろで1度だけEDを見ました。パドルコントローラは私には向いていない…

3 29

もし次にお話しする機会があれば当時の製作状況でもお伺いしてみてください🧐 (下世話ですが漫画にクレジットされている奥様視点って気になります🤩)
また、私が寄った出店は同人誌の古本屋を経営する方で、石垣先生の名前で管理簿を検索してもらったら1件ヒットしました。→『乙女の友』の別冊 ※売切

0 2

で神保町に行きました。
以下戦利品です。その1
・「剣と魔法」Vol.3と4 氏がイラストと漫画を寄稿した同人誌
・「自己漫族」の7~10 氏が武蔵野美術大
学時代に発行した同人誌
・「BIBLE BLACK I」 氏の個人発刊同人誌 https://t.co/CGpnH4iyuO

1 14

名曲紹介( )
初めて忍者というものを知ったアニメです。
魔法みたいな忍術に目を輝かせて見ていました。
尚、OP冒頭の「オンキリキリバサランウンハッタ」が金剛軍荼利明王を招来する真言と知ったのは、漫画 を読んでからです。
https://t.co/HBwF00o3Tq

1 23

レア情報(2) フラッテリー・ママ
当時はママが登場しないことに不思議がっていましたが、まさか元々登場予定で、CGだけはROM内に置かれていたとは。
しっかりベレー帽も表現されているので、間違いなくママですね。

2 21