「わたせせいぞう自選集 ハートカクテル」公式さんのプロフィール画像

「わたせせいぞう自選集 ハートカクテル」公式さんのイラストまとめ


小学館クリエイティブの「わたせせいぞう自選集 ハートカクテル」公式アカウントです
フォロー&リツイートよろしくお願いいたします!!

フォロー数:61 フォロワー数:2489

このビートルは正面からの絵を見るとサイドミラーの形が左右で異なっている。ビートルは後方視界が悪いので右ミラーを社外品に交換する人が多いらしいのでそれかも
2コマ目に描かれているアメリカの古いパーキングメーターもレトロでいい感じ

5 26

「イパネマの娘」はブラジルの作曲家ジョビンと詩人モライスの名コンビによるボサ・ノヴァの名曲だ
海辺を颯爽と歩く美女に心を奪われた男性の切ない心情が甘美で軽やかなメロディに乗って歌われる

4 21

『#ハートカクテル 』を彩る名曲紹介
1986年の作品「バイク・サクランボ&イパネマの娘」でフォード・マスタングのカーラジオから流れている曲は、その名もタイトル通り「 」!

7 50

波打つ夕立ちのプール
待ち人は来たらず
さよなら夏の日

猛暑だった夏もいつしか峠を超え、肌を撫でる風にも秋の訪れを感じる今日このごろ……

否! まだ夏に去って欲しくないというあなた!
』を読めばもう一度夏が戻って来ますよ!!

12 42

夏の物語を精選した『ハートカクテル サマーストーリーズ』
全26編の中にはあからさまに“夏”を描いていない作品も
失恋青年の心模様を描いた「ハートブレイク8cm×5cm」もそんな1編ですが、この作品も夏の物語だと思って読むと読後感はかなり変わるハズ
そんな奥深さを本書でぜひ味わってください

6 38

そして4作目が『 』に収録されているカラー4ページの令和版「ふたりきりのビアガーデン」
これはわたせ先生が本書のために書き下ろした新作ですので本書でしか読めません
先生が何度もリメイクしたお気に入りの作品、ぜひ全作品読破を!

7 30

』を彩る名曲BGM紹介
1988年作品「ハートブレイク8cmX5cm」でジュークボックスから流れているのは の「
“Unforgettable”とは「忘れられない人」という意味です

7 33

夜の空港の別れといえば思い出すのが映画『 』(1942年)です
霧が立ち込める空港でのボギーとバーグマンの別れのシーンは永遠の名場面
『ハートカクテル』の表紙のコートの男性にも、もしかしたらボギーのようなドラマがあるのかも

2 8

』の魅力はズバリ「シズル感」にあり!
ということで、本日は猛暑の夏にふさわしく、ビールがむちゃくちゃ飲みたくなるシズル感あふれるカットをご紹介
ホ~ラ、あなたは今すぐビールが欲しくなる!!
※未成年者の飲酒はやめましょう

12 45