//=time() ?>
田心姫(タゴリヒメ)
古事記では大国主との間に阿遅鉏高日子根神(あじすきたかひこねのかみ)と下光比売命(したてるひめのみこと)を産んだとされています。
因みに大国主は湍津姫命(タギツヒメ)とも結婚しています。
宗像三女神の内、2人の女神を妻にするとは流石大国主様、やりますね😚
皆さん本日もお疲れ様です✨
以前撮った夕日が落ちるホケの山古墳の写真をUP☺️
とっても綺麗でした。
大神神社⛩の社伝では、ホケの山古墳は豊鍬入姫命のお墓であるとされています。
これは没案の神武くん🧐
これはこれで良い気もするけど、なんか目の具合が違うなあ…と思って描き直し。
もっとつり目な感じが良いと思ったのよね。
竹野媛(日本書紀のみ)
歌凝比売命(古事記のみ)
2人とも父は丹波道主命。
第11代天皇・垂仁天皇の皇后・日葉酢媛の妹。
前の皇后・狭穂姫命の遺志により、丹波から姉と共に後宮に迎えられる…はずでしたが…🥲
器量が悪いという理由で故郷の国に送り返されてしまいます😨
弟比売命(おとひめのみこと)
第11代天皇・垂仁天皇の妃。
古事記にしか登場しない。また、子孫の記載も無い。
父は丹波道主命で丹波之河上之摩須郎女。日葉酢媛の妹として登場し、天皇に後宮に迎え入れられる。
橿原神宮って境内にササユリ栽培してたんや✨御祭神にゆかりのある花…素敵❣️
私の描く媛蹈鞴五十鈴媛ちゃんも髪飾りにササユリつけてるよ🐹
大物主/事代主の娘さんなので、神様パワーで飾りのササユリは年中枯れない設定です🌸 https://t.co/hhYueamQUA
#今月描いた絵を晒そう
絵系図作業やGW中のお出かけやらでこんだけ😠
後、本日UP予定のイラストと今TOPツイートにあるやつ。
絵系図にめっちゃ時間かかったんやし😤