幻想類書さんのプロフィール画像

幻想類書さんのイラストまとめ


一般的に天使・悪魔・妖怪と呼ばれる幻想動物、幻想生物についてつぶやきます。イラストは合間太郎氏公認です。
gensou.sub.jp

フォロー数:71 フォロワー数:91

旄牛

その名はぼうぎゅう。山海経によると、潘侯の山に住むとされる。その姿は牛の様で、四つの足の節には毛が生えている。

1 2

夫諸

その名はふしょ。山海経によると、敖岸の山に住む獣とされる。その姿は白鹿の様で四つの角を持つ。夫諸が現れると、その国に洪水が起こる。

3 8

鳧徯

その名はふけい。山海経によると、鹿臺の山に住む鳥とされる。その姿は雄鶏のようで、人の顔を持つとされ、自分の名前を呼ぶように鳴く。これが現れると、近く戦が起こる。

0 0

天神

その名はてんじん。山海経によると、恒山に住むとされる。その姿は牛の身体に、八つの足、二つの首、馬の尾を持つ。その鳴き声は勃皇のよう。天神が現れるとその国に戦争が起こる。

2 3

天愚

その名はてんぐ。山海経によると、堵山に住む神とされる。堵山には怪しい風や雨が多く降る。

1 5

長右

その名はちょうゆう。山海経によると、長右の山に住む獣とされる。その姿は禺のようだが、四つの耳がある。人がうめくような鳴き声をする。長右が現れるとその郡県に洪水が起こる。

1 3

神𩳁

その名はしんち。山海経によると、剛山に住むとされる。その姿は、人面獣身で、一つの手、一つの脚しか持たず、うめくような声で鳴く。

1 3

蓐収

その名はじょくしゅう。山海経によると、崑崙山の西方を守護している神とされる。北方守護の禺彊、東方守護の句芒、南方守護の祝融と共に四聖神ともよばれる。その姿は、左の耳には蛇あり、双竜に乗っているとされる。西方守護と共に秋を司る神でもある。

4 7

竦斯

その名はしょうし。山海経によると、灌題の山に住む鳥とされる。その姿は、雌の雉の如くで人面、自分の名を呼ぶように鳴く。人を見れば突然踊りだす。

4 6

孰湖

その名はじゅくこ。山海経によると、崦嵫の山に棲むとされる。その姿は馬のようだが、人の顔、鳥の翼に蛇の尾をもつ。好んで人を抱き上げる。

4 2