幻想類書さんのプロフィール画像

幻想類書さんのイラストまとめ


一般的に天使・悪魔・妖怪と呼ばれる幻想動物、幻想生物についてつぶやきます。イラストは合間太郎氏公認です。
gensou.sub.jp

フォロー数:71 フォロワー数:91

鴉天狗

人身であるが烏の様な嘴と猛禽類を思わせる羽を持ち、山伏衣装を纏った姿で現される。鞍馬山にて牛若丸に剣術を教えたとされる鞍馬天狗も烏天狗の一族である。

4 6

河童

川辺や沼に棲む妖怪。その姿は全身緑色で頭頂部に皿があり、亀の様な甲羅、黄色い嘴、手足には水掻きがある姿で現される事が多い。両腕は繋がっており、片方を引っ張るともう片方の腕が縮むといわれる。

5 10

牛魔王

西遊記に登場する妖怪。その正体は巨大な白牛であり、混鉄棍を武器とする。孫悟空と義兄弟の契りを交わしていたが、孫悟空が紅孩児と争い捕える事により敵対する事となる。

2 5

趙公明

道教の商売や金儲けの神である武財神の一人。黒い虎にまたがり、右手には鞭、左手には馬蹄銀形の紙銭を持った姿で現される。関聖帝、馬元帥、温元帥と共に四大元帥の一人ともされる。

4 5

檮杌

左伝にある四凶の一人とされる。尊大かつ頑固な性格で人の言う事を聞かず、荒野の中を好き勝手に暴れ回り、戦う時は退却することを知らずに死ぬまで戦うとされる。

4 10

窮奇

左伝にある四凶の一人とされる。山海経 西山経では邽山に棲むとされ、その姿は牛の様ではりねずみの毛を持ち、声は犬の咆える様とあり、海内北経ではその姿は虎の様で翼があるとされる。両項にて姿形は違うがどちらも人を喰らうと記されている。

4 10

饕餮

左伝にある四凶の一人とされる。黄帝よって倒された蚩尤の首が地に落ち饕餮に変化したともされる。帝・舜に敗れた後は幽州(河北省北部、遼寧省一帯地域)に流されたとも伝えられる。

2 5

渾沌

左伝にある四凶の一人とされる。目があるが見えず、耳もあるが聞こえない。自分が動くのは大変だが、人がどこへ行くかは良く解る。普段はいつも自分の尻尾をかみながら、グルグル回っているだけで前に進むことは無く、空を見ては笑っていたとされる。

4 9

西王母

その名はせいおうぼ。山海経によると玉山の山に住むとされる。その姿は人のようだが豹の尾に虎は歯を持ち、おどろ髪に玉の簪を乗せているとある。よくとぼけて知らない振りをしたり、ほらを吹いたりする。天において厳格さと五残を司るとある。

2 6

瘧鬼

その名はぎゃくき。その姿は、青い服を着た子供ようとされる。帝・顓頊の子供の一人とされ、瘧(マラリアの一種で「おこり」とも呼ばれる間歇熱の症状)を広めるとされる疫病神。

3 6