Tokin📚「コミックルポ 解離性障害、なんです」さんのプロフィール画像

Tokin📚「コミックルポ 解離性障害、なんです」さんのイラストまとめ


漫画家、イラストレーター | 新刊「解離性障害、なんです。」(合同出版)、漫画を担当した「好きで一緒になったから」(晶文社)発売中 | アニメ「おしえて北斎!」美術監督| 解離性障害の話は@kaichigu にて|お仕事うけたまわります。lit.link/tokin
tokinweb.jimdo.com

フォロー数:294 フォロワー数:2911

ようやく上げられた声を「ノイジーマイノリティ」なんて言葉で片付ける前に、ノイジーじゃないマイノリティの声に、私たちはもっと敏感であるべきだと思う。
ひろゆきさんの件とか、いわゆる「社会問題」について。

[note]理屈を越える https://t.co/HlwfYTmrUA

11 38

カウンセリングで「いま滅入ってるのは世相によるものが大きいし…このご時世、それは私だけじゃないと思うので、まあいいんですけど」と言いながら、何が「まあいい」なのかなぁと思った。敢えて話してるんだもの、良くないのだ、本当は!

[note]お力添えくださいhttps://t.co/irn8p2AZNg

3 20

心の中で起きる事にすごく興味がある。その構造を掴もうという動きにも。結局、自分が一番気になるのは「なんで生きてるのか」=「なぜ死なないのか」という事なんだと思う。

[note]虚ろな未来に目を凝らす(最近見たものの話)https://t.co/OW7kf32S2c

5 26

友達とひとしきり世を憂いたら「よっしゃ、諦めてからがスタートだな!」という気持ちになった。
友達、ありがとうございます。

1 27

神社へ行った。事前にいろいろ調べた後、意気揚々と、調べたのと全く違う神社に行ってしまった。しかも帰るまで気が付かなかった。間違えて参拝された神様も「人違いですが…」と思ったんじゃないだろうか。

[note]神社仏閣をまとめてはいけない https://t.co/TfmohDhRe7

2 17

人生の出来事にいちいち、意味とか明確な終わりを求めなくてもいいんだよな。明確にエンディングが見えることの方が少なくて大抵「気づいたらなんとかなってた」という感じじゃないか?一つずつの出来事に対する運不運とか成功とか失敗とかより「全体的に見てフツー」くらいでいいんだろうな。

1 19