センタさんのプロフィール画像

センタさんのイラストまとめ


中学からの映画好き。ものを作る・創り出すこと全般に興味あり。お仕事は経理関係。 大阪府出身、神奈川県在住。#映画 #マラソン #Bowie #プラモデル
twilog.org/UdonsukiMimiu

フォロー数:6997 フォロワー数:9689


幼少の頃から映画界に飲み込まれスターとしての人生を歩んでいたジュディ。
この映画で最初に舞台に立つ前のやりとりからもショービズ全てを知るスター然とした人生が垣間見える。
オスカー受賞も納得のレニーに少女時代を演じた透明感あるダーシ・ショウ、二人とも素晴らしい。

7 165


洋画の公開延期で空いているなら見逃したこれを劇場で見たいんですけど無理ですか?



0 35


ネット上の評価はあまり高くないけど自分は好き。
ちゃんと怖がらせてくれて更に作り込まれた美術やファンタジー色も感じられる作風がドンピシャです。
ホラーはある時からパターン化してしまったせいか、最近余りに珍奇な作品も多いですが王道寄りの安心して見られるのが良い

1 70


ベタです。
自分の好きなベタ作品です。
全ての体重をこの映画に乗せて跳べば感動の波に揉まれます。
まるでプールの長い滑り台で力を抜いてコースの行くままに滑って飛び込むとしばらく身動き出来ず水に体を預けなくてはならないのと同じような感覚です。
人の絆の尊さが胸に刺さります。

2 79


ザックの夢の実現を目指す旅の物語だけど、タイラーにとっては逃避行。
愛する者を失った辛さを他のもので埋め合わせようとして、それが出来ないやるせなさにシャイアとダコタの好演が畳みかける。
過去との落とし前と新たな仲間との未来の光を感じるラストが素晴らしい。

13 123


ってそもそも何?と言う疑問から始まって人を揺さぶる形になるまでを見事に表現している。
チョイチョイ挟み込まれるオフビートの笑いにも腰が砕けるw
一見、大上段に構えて過ぎているかに見えるこの映画のタイトルが最後には腑に落ちるところに驚いた。

1 70


上映時間が長くなったけどそれでもエピソードを詰め込み過ぎの印象。
ハリポタのように最終作だけ前後編に分けてもよかった気も。
銃撃戦の敵の倒し方、勝利を喜ぶ仲間たち、野晒しの兵器と宇宙船。
この世界観・演出はずっと初期三部作のままで40年前なら楽しめたのかも。

2 75


賛否両論のようだけど、自分としてはビミョー。
予告編との違いにサプライズ!
古典的な仕組みでミステリーとして丁寧すぎる分テンポが悪くて間延びした印象。
ちょこちょこ入るウケ狙いのカットにノれる人は楽しいかも。
佐久間由衣、矢本悠馬も個性が発揮できずに無駄遣いなのは残念。

2 70

 
前作の直後から始るといきなりテンションマックスで最初のクライマックスへ突っ込んでいく。
準備運動なしにボクシングで腹筋殴られる感覚。←どんな感覚だ?w
その後もナイフと犬と銃の連打に腹筋固めて堪える展開www
この終わり方なら次の続編もいきなり始まる展開だ。

1 60

確かに水男も蜘蛛男たちもなかなかいい男でしたなあ。

0 0