//=time() ?>
#ミリオンヒットしたゲーム 1998年 中編
150万本:クラッシュ・バンディクー3(PS)
146万本:ゼルダの伝説 時のオカリナ(N64)
140万本:鉄拳3(PS)
139万本:ポケモンカードGB(GB・GBC)
任天堂から「ゲームボーイライト」「ゲームボーイカラー」発売
#ゲームの歴史
#今日のゲーム知識:「ペルソナ5」のタロットカードは13番だけ文字表記がない。
13番の「death」は縁起が悪く、書かれていないタロットカードは実際に多いためそれに倣っている。
#今日のゲーム知識:「リッジレーサー」のイメージキャラである永瀬麗子と「エースコンバット」の永瀬ケイは姉妹。
シリーズ作品は違えど同じナムコ繋がり。
#今日のゲーム知識:コーヒーショップで有名なカルディの由来は、コーヒーを発見した山羊飼いの名前から。
カルディのマークもこの逸話を元にしたイラストとなっている。https://t.co/loLauQmGtT
#今週のゲーム紹介「メタルスラッグ」
モーデン元帥の起こしたクーデターを阻止する為、マルコとターマが戦場へ赴く。戦車メタルスラッグを駆使しながら多種多様な銃器で戦場を駆け巡る。ドット絵であるがヌルヌル動き、敵のデザインも個性的。PS、SS版ではコンバットスクールと言う訓練モードがある。
#今日のゲーム知識:「ポケットモンスター・ダイヤモンド・パール」から登場したリーフィアは元々幻のポケモンの予定だった。
元々はリーフィという名前で、図鑑番号を見るにセレビィのポジションだったことがわかる。
#ミリオンヒットしたゲーム 1997年 前編
407万本:ファイナルファンタジーⅦ(PS)
255万本:グランツーリスモ(PS)
213万本:みんなのゴルフ(PS)
200万本:ダービースタリオン(PS)
あれ?1997年に日本で発売したハードがないぞ…
#ゲームの歴史
#今日のゲーム知識:「踊る大捜査線・レインボーブリッジを封鎖せよ!」で、封鎖しようとしているのはレインボーブリッジではない。
レインボーブリッジを貸し切り撮影が不可能だった為、京滋バイパスの久御山ジャンクション(京都)で撮影。後でCGで合成した。
提供:toriさん(@tori19914770)
#今日のゲーム知識:「新すばらしきこのせかい」のリンドウのマスクは当初、SNSを通じて発するタイプという設定だったため直接口に出さない象徴として取り入れた。
ちなみに前作のネクのヘッドホンは人とのかかわりを避けたいという象徴。