//=time() ?>
@goukakucoach 昨年度の一般知識等科目は例年にない良問ではないでしょうか?
一昨年は「度量衡」や「山崎豊子の著作」等が出題されましたが、ある意味で意表を突く難問でした。
特に、政治・経済・社会については、今年の本試験で何が出題されるか読めない状況なので、山田先生の講義を聴いてしっかり対策します‼️
昨日と異なり、今夜の帰宅はこんな時間になってしまいました。
この時間の帰宅だと、これまでの私なら風呂に入って寝るだけになりそうですが、直前期に突入しましたので寝る前に少しの時間だけでも勉強します‼️
なお、今夜の学習範囲は「出題予想テーマ的中プロジェクト(春の陣)」の続きからです。
最後に、村瀬仁彦講師の「直前横断整理ゼミ(10月19日)」を受講するか大変迷っています。
8月の1Dayゼミ以降、ライヴ講義がないので、他の受験生の様子を知る術がありませんし、何より自分自身のモチベーションを保つためです。
募集定員は16名のようですから、もう少し悩んでみます‼️
今週は比較的早く帰宅できていますので、元々は8月下旬から勉強する予定にしていた「一般知識等科目」の勉強を始めました。
山田斉明先生のおっしゃる通り、総整理ノートは最新の出題傾向を踏まえて再構成されており、ニュース検定公式テキストと併せると、非常に理解しやすい内容となっていますよ‼️
@EDE1upNk73eBx8k 私も休日中に外出すると、その後は疲れて寝てしまうことが多いですよ。だから、休日は可能な限り自宅で勉強するようにしています。
でも、今日のようなライヴ講義を受講すると、講師や他の受験生から多くの刺激を受けて勉強意欲が回復し、やる気が湧いてきます。そのおかげで疲れが吹っ飛びました‼️
(6月2日の勉強記録)
午前:2.0時間
午後:4.0時間
夜:3.0時間
小計:9.0時間
今日は一歩も外出せずに自宅で勉強していましたので、ガッツリ勉強することができました。
本当はもっと勉強したいところですが、明日は朝7時の新幹線で東京出張なので、そろそろ寝ようと思います😪💤
A030:❌
国家行政組織法12条1項によると、各省大臣は、主任の行政事務について、…それぞれその機関の命令として「省令」を発することができます。
なお、同法13条1項によると、各委員会及び各庁の長官は、…政令及び省令以外の「規則」その他の命令を自ら発することができます。
Q030:国家行政組織法によれば、各省大臣は、主任の行政事務について、それぞれの機関の命令として規則を発することができる。⭕️or❌(平成27年度行政書士試験問題を改題)
※各省大臣が制定する命令には、実定法上、「◯◯法施行規則」という名称が付されており、少しややこしい問題でした。
(6月1日の勉強記録)
午前:1.5時間
午後:2.5時間
夜:1.5時間(予定)
小計:5.5時間
今日は職場の上司からの呼び出しで午後から仕事になってしまい、23時前に帰宅しました。
このままでは休日の最低ノルマを大きく下回りそうなので、これから少しだけでも勉強してから寝ます😪💤
(訂正)
本問(肢)の出典について誤りを発見しましたので訂正します。
(誤)平成27年度司法試験問題を改題
(正)平成27年度司法書士試験問題を改題
ちなみに、本問(肢)は、「民・行☆解法ナビゲーション講座(テーマ14「占有訴権」)」で扱った問題です。
大変失礼しましたm(_ _)m。