//=time() ?>
@sh_miyuu おめでとうございます! 舞台での迫力、いつも目をみはってきました。いつか彼女のようなキャラを演じる日もきっと来るでしょう。ご活躍、楽しみにしています!
清瀬赤目さん@_akameの先のコミティアでの発表作『怪異事件帖ひゅうどろ』読。本文72ページの大正怪奇文芸鬼譚。アマチュア時代から一枚絵の中に「時代」と「物語」を封じこめてきた名手が自主制作した力作です。その可愛らしい絵柄と画技はすでに知られているが、その本来の指向がはっきりと示された
つげ義春の傑作連作ミステリ漫画『四つの犯罪』(小学館クリエイティブ復刻版)。初読の二見サラ文庫版は白黒だったけど、とにかく強烈な印象で、というのはここに描かれたような都市風景が、僕の十代のころにはかろうじて残っていた。これが僕の探偵小説イメージに繋がっている。今の人には別世界かも
以前と現在の僕の「小説・漫画・映画のプロット/ストーリー」に関する考え方。
一枚目:それは作品を支える骨格であり、必要不可欠である。
二枚目:そんなものは存在せず、作品はそれぞれの味を持つパーツの積み重ねである。
なお、この作品は誉田龍一さんお元気のころ、操觚の会で紹介いただいた猫月ユキさんに依頼して時代ヒロインをデザインしてもらい、それをイメージ元として小説を書きましたが、実際の作品ではリアル寄りになり相当異なっています。単行本も猫月さんにお願いできて本当によかった!(画像は当初のもの)
来年いよいよ、念願の伝奇チャンバラ、操觚の会より追放必至の時代小説ならぬ「時代劇小説」刊行となりましたが、カバーのためのキャララフ拝見して確信しました……これは美少女時代劇の扉を開いてしまったな、と。画像は島田一男先生原作の美少女時代劇。
何度も初期の手塚漫画を引用しますけど、この当時の彼は映画という「完全芸術」にペンとインクで挑もうと必死だった。かつて映画は徹底的に作りこんだ「嘘」の帝国だった。でも邦画はその道を捨てたということでしょう。
#StableDiffusion このページhttps://t.co/ZfYGSM00kVの「公開デモンストレーション」からやってみた。いつもいつも同じ発想ですまん。Two pretty Japanese schoolgirl detective with handguns.