雑踏の中の孤独さんのプロフィール画像

雑踏の中の孤独さんのイラストまとめ


#IROMBOOK
◆作曲 ◆プラモデル ◆グラフィックソフトのプログラミング
◆60歳になって楽器のイラストを描き始めた。
◆70歳になって昔々に作った楽曲、音楽仲間と一緒に演奏した楽曲をアナログテープからデジタルにダビングして紹介を始めている。
遊びの粋を越えることはないんだけれど。
1953年生まれのジジイです
saisaibatake.ame-zaiku.com/gakki/index.ht…

フォロー数:39 フォロワー数:63


http://t.co/AKKdH5cN

アジアのハープ。日本にも伝来した箜篌(くご)。元は古来アッシリア地方だと。

0 0


http://t.co/CLfzIsUm
バス・フルートは太くて長い。人の背丈よりデカイ。いやもっとデカイ。
・・・・ビルの地下にある配管のようだ・・・・。

0 0

http://t.co/zhOb9OmN
グスレ。
グスレは東南ヨーロッパ・バルカン地方の弦楽器。

0 0

【私家版楽器事典】
ビシグール (Bishguur)。
モンゴルの管楽器。ダブルリードで音を出すチャルメラの親戚。
http://t.co/uHz5TUfg

0 1

トゥンカル。
http://t.co/N9HVGXin
トゥンカルはチベットの「巻貝ラッパ」
日本ではホラガイ。

0 0

イリンバ(ilimba)
北アフリカのイリンバ。瓢箪の共鳴胴を持つ木琴。
http://t.co/UUHQOBs8
【私家版楽器事典】

0 0

Pictures of musical instruments.
http://t.co/2KKkUk2Q
Chordophone Bowed instruments.

0 0

ルドラヴィーナとマユーリヴィーナ。
http://t.co/xcDvAqdW
【私家版 楽器事典】

0 1

エジプトのラバーブ。ラババ(Rababa)のほうが正しい発音なのかもしれない。
http://t.co/DtlcKcKQ
【しかばん がっきじてん】

0 0

ストロー・バイオリンは金属のベルがついたバイオリン。ストローはジュースを飲むストローではなくて、人の名前。ストロという糸が作ったバイオリン。
・・・http://t.co/BxPyILoT
・・・
【私家版楽器事典】

0 0