ボコヤマクリタ/凹工房さんのプロフィール画像

ボコヤマクリタ/凹工房さんのイラストまとめ


絵本作家。7月刊行「くるりがもりのはいたつやさん」・5月刊行「くるりがもりの おべんとうやさん」(めくるむ) 。1月刊行「ながいながい あさごはん」(ポプラ社) 。お気に入りの書店様にご注文ください。本は、取り寄せが可能です。WEB書店でも販売中です。 よろしくお願いします!
bokokobo.com

フォロー数:216 フォロワー数:117

地下街で化石探し(7)
さらに話がそれますが、放散虫の殻が海の底に積もって石になったのがチャートです。
先日、河原に石の観察に行って、自分の一番お気に入りがチャートでした。
つるつるしていて、少し透明感があるのが気持ちいいんですよ。

5 9

【夏野菜】
いきのいい夏野菜が手に入りました。
つやつやで元気があふれているので、思わず写真を撮って、らくがきです。

0 2

ちょこちょこと進めていた、ポリプを分家に引越しさせる計画を、ようやく実行しました。
しっかりエサをやった後で、ポリプを数匹、「醤油差し分家」に引越しです。

二つのサンゴ石を選びました。
精鋭たちが、しっかり定着してくれることを祈ります。

1 7

暑いときは暑いときの楽しみを見つけたいですね。

0 1

アナグマさん、フサスグリのジャムを煮る。

0 6

ポリプのおひっこし 16
エサがあげられないし、環境もあまりよくないはずなので、くっついているものからどんどん戻して、サンゴ石を取り替えました。

0 3

ポリプのおひっこし 15
そーっとのぞいて、生きているのを見たときはうれしかったです。
プラケースについていたやつには、申し訳ないけどもう一度足払いをかけて、
サンゴ石の上にのっけるようにして置きました。

0 4

ポリプのおひっこし 11
「足元」なのかどうなのか、正直わかりませんでした。「足元でありますように」と念じながらやりました。
しかも、自分の技術のせいか、一回でぽろっと取れたりしないんですよねえ。

0 4

ポリプのおひっこし 10
ポリプの引越しは、先をとがらせた丸太で、丸太の直径より小さい生き物に足払いをかける、という感じのミッションでした。
サンゴ石を固定して、足元(であろうところ)に爪楊枝の先を持っていくだけで至難の技です。

0 1

ポリプのおひっこし 06
引越しはハードルが高いかもしれないので…と、安全策としてもう一つ教えていただきました。
なるほど、これも効果がありそうです。

1 5