bokoyamakuritaさんのプロフィール画像

bokoyamakuritaさんのイラストまとめ


絵本を中心に描いたり作ったりデザインしたりしています。凹工房という名前でも活動中です。ミズクラゲのポリプを試行錯誤しながら飼育中。自然写真家の武田晋一さん(@TakedaShinichi)との共著「うまれたよ!クラゲ」が発売されました!

フォロー数:205 フォロワー数:103

ポリプのおひっこし 16
エサがあげられないし、環境もあまりよくないはずなので、くっついているものからどんどん戻して、サンゴ石を取り替えました。

0 3

ポリプのおひっこし 15
そーっとのぞいて、生きているのを見たときはうれしかったです。
プラケースについていたやつには、申し訳ないけどもう一度足払いをかけて、
サンゴ石の上にのっけるようにして置きました。

0 4

ポリプのおひっこし 11
「足元」なのかどうなのか、正直わかりませんでした。「足元でありますように」と念じながらやりました。
しかも、自分の技術のせいか、一回でぽろっと取れたりしないんですよねえ。

0 4

ポリプのおひっこし 10
ポリプの引越しは、先をとがらせた丸太で、丸太の直径より小さい生き物に足払いをかける、という感じのミッションでした。
サンゴ石を固定して、足元(であろうところ)に爪楊枝の先を持っていくだけで至難の技です。

0 1

ポリプのおひっこし 08
cancamの自撮りライト、広い範囲が照らせるので、何かと役に立つんですよ。
自撮りをしたことは一度もありませんが、先日発売の第2弾も買ってしまいました。

4 8

ポリプのおひっこし 06
引越しはハードルが高いかもしれないので…と、安全策としてもう一つ教えていただきました。
なるほど、これも効果がありそうです。

1 5

ポリプのおひっこし 05
再びサンゴ石にくっつくことを、ウミウシおやじさんは「活着」と書かれていました。
辞書によると「挿し木・接ぎ木・移植などをした植物が、根付いて生長し始めること」。
なるほど。クラゲを育てている人はみんなこういうのでしょうか。

1 6

ポリプのおひっこし 04
参考にしているウェブサイトで、「つまようじの先で足払いをかけるようにする」という表現があったんです。
それを思い出して「引越しやってみよう!」と思いました。すってんころりん!とできると楽しそうでしょ。

1 2

ポリプのおひっこし 03
言われてみればそうなんですけど、まったく思いついていませんでした。
藻の種類や、藻を食べる生き物とかばかり検索していたんですよ。

1 5

058
というわけで、ポリプにエサをやるためには、ブラウンシュリンプの卵を孵化させなくてはいけません。
また別の生き物との付き合いが始まります。

1 4