永井 祐子さんのプロフィール画像

永井 祐子さんのイラストまとめ


「萩尾望都作品目録」「近藤ようこファンサイト」「内田善美作品リスト」等マンガファンサイトの管理人です。漫画を中心に、海外文学や音楽も少し。フォローにご挨拶不要です。cafebleu.net hagiomoto.net
cafebleu.net

フォロー数:213 フォロワー数:4488

先生の歌った短歌の中では科博前シロナガスクジラの前での歌やエル・グレコ「オリーブ山のキリスト」の歌が好きです。

1 8

1/17 近藤ようこ先生の「兄帰る」新装版が刊行されました。久しぶりに再読して、やっぱりしみじみいいなぁと思いました。平凡な人の地味な人生に一見見えますが、本当にそこにはいろんなことが起きているのだと思います。 https://t.co/9S1E2LDGUh

21 40

志村貴子先生の「おとなになっても」4巻。小学生女子の友達どうしのあるあるが「子供だから」には見えない構図。そして駅でバッタリ会って追いかけて別れがたくお茶する綾乃と朱里。「おとなになっても」変わんないな、そういうのって。  https://t.co/AjagvYFifn

0 5

12/28発売の『月刊フラワーズ』2021年2月号に萩尾望都先生の「ポーの一族 番外編 火曜日はダイエット」が掲載されています。アラン…太った?萩尾先生、アランが本当に好きなんだなぁ…とわかるショートコメディです。  https://t.co/lkwjCIFNGz

16 76

11/10、本日萩尾望都先生の「ポーの一族 秘密の花園」第1巻の発売日です。1巻ということは2巻もあるでしょう。とりあえず新「ポーの一族」シリーズ3冊目。なつかしの「ランプトンは語る」のアーサー・クエントン卿とはどういう出会いだったのかがわかります。  https://t.co/Uowc3Aj3KE

70 181

「記憶の技法」(吉野朔実 著)が映画化されると聞き、後期の作品のせいかうっすらとしかおぼてなかったから再読した。確かにこれはよくまとまっている。映画化しやすいだろうな。シリアスな作品だけど、主人公が高校生なのでどう躍動的な映像になるか。気になる。 https://t.co/dKI2OHRN7n

9 34

8/28発売の『月刊フラワーズ』10月号に「ポーの一族 秘密の花園 vol.4」が掲載されています。エドガーはアランの眠りを守るため、アーサーとの約束を履行しようとします。ソファーに座るエドガーが読んでいたのは「カンタベリー物語」でした。 https://t.co/ruUR0DHICm

29 61

イタリア語版、次は「バルバラ異界」全3巻。1巻は7/29刊行予定。

14 80

イタリア語版の方は「マージナル」全3巻刊行済み。まだ1巻しか入手できてませんが。そのうちに。 https://t.co/z90UdsJ79O

11 61

ついにスペイン語版「ポーの一族」が完成。第1巻は7/20発売。「ポーの一族 プレミアムエディション」が底本になります。 https://t.co/gnp6iLRaki

36 102