広翼@猫クリエイターさんのプロフィール画像

広翼@猫クリエイターさんのイラストまとめ


愛猫ミミ(21歳♀2022.5.1に🌈の麓へ)🐈2023.8.27よりチャチャ(1歳♂)お迎え。写真更新中■猫の創作活動してます■インスタ:instagram.com/choco_lion_/?h… ★ブログ:nekonekomuseum.hatenablog.com
youtube.com/channel/UCf4Gw…

フォロー数:3535 フォロワー数:2894

『変身にゃんこのABC・和食編』 lunch box with various side dishes(幕の内弁当)

ご飯に揚げ物や焼き魚、卵焼き等をセットにした弁当。江戸時代後期、芝居の合間に食べる為に幕の内弁当と呼ばれるようになったと言われている

ヘルシー志向向けの幕の内弁当や、老舗の高級な幕の内弁当等もあり

0 7

『ほら、ここにも猫』・第348話「ウミサソリの化石」(Fossil)

53話でねこに踏まれたウミサソリが、現在に蘇ります

『ほら、ここにも猫』・第348話です

小型の種類もいましたが、1m級の大型も多かったそうです。人間も乗れたかも?






0 11

『変身にゃんこのABC・和食編』kamaboko fish cake(かまぼこ)

タラ等魚の練り物。古墳時代に槍の先にすり身を巻き付けて焼いたものが始まりとされている。それが蒲(ガマ)の穂に似ているため、蒲鉾と呼ぶようになったという説がある

お正月に縁起物の1つとしておせち料理を飾ります

0 9

『変身にゃんこのABC・和食編』Japanese beef hot pot /sukiyaki(すき焼き)

浅い鍋に野菜や肉、しらたきや豆腐を入れて煮る鍋料理。江戸時代は牛肉を食べる文化がなかった為、本格的流通は開国後横浜が開港してから

「上を向いて歩こう」の英語名になっている事で有名。歌との関連はないですが

1 15

『変身にゃんこのABC・和食編』Inari-zushi (いなり寿司)

甘く煮た油揚げに寿司飯を包んだもの。江戸時代後期にはすでに、いなり寿司の名前で知られていたようである

Iで始まる和食がなかったのでローマ字表記です。英文ではSushi pocketsですが、料理の説明の補足をしないとわかりにくそう

0 8

『変身にゃんこのABC・和食編』grilled chicken(やきとり)

鶏肉や野菜等を串に刺して焼いたもの。江戸時代の初期にはすでに串焼きの鳥料理が存在したようである。現在では手軽なものから高級焼き鳥まで様々

軟骨が一番好き。次はレバー。この2つはあれば必ず買います



0 12

『変身にゃんこのABC・和食編』fried noodles(焼きそば)

家庭でも外食でも人気の国民的料理の1つ。戦前からすでに軽食として親しまれていたようである。富士宮等ご当地焼きそばも人気

インスタント焼きそばは、日清食品さんが一番お気に入りです




0 17

エッセイ漫画第35弾『マリモ集め』

エッセイ漫画35弾です。

魚と一緒に入れると、食べられてしまうそう。





0 13

『変身にゃんこのABC・和食編』 Egg dish(卵料理)

日本料理のみならず、様々な料理に使われる卵。その歴史は古く、古代エジプトでもすでに卵が利用されていた記録が残っている

お寿司でも巻き寿司でも、お味噌汁でもお鍋でも活躍する、なくてはならない食材が卵



0 8

『変身にゃんこのABC・和食編』Deep fried shrimp(エビフライ)

明治時代に西洋から入ってきたカツレツをヒントに、日本の料理店で考案されたと言われている。また「エビフリャー」は名古屋の方言ではなく一種のネタである

みんな大好きエビフライ。自分はタルタルソース派


0 7