//=time() ?>
「D&Dの雇い人に馬丁っているのかな…馬丁って英語でなんだっけ…Horseman?(※間違い)」
と雑にググったらデュラハンとか黙示録の四騎士データばっか出てきて、いやラスボスに用はねえんだでもまあコレはコレでウヒョー脅威度15。
といつものように小一時間潰れた。#DnD
https://t.co/rDMUI3Vhuj
擬人化動物たちとなって、小神や妖精の住まう牧歌的世界Hæthを旅するファンタジー #TRPG 『Wanderhome RPG』。
https://t.co/DvUSR2wrEG
「ブライアン・ジェイクス、トーベ・ヤンソン、宮崎駿に触発された」という言葉通りの鮮やかなビジュアル。
ダイスレス、GMレスとシステムも意欲的。
そしてケモ。
「かぜみ がよかし」とかもう完全に日本名じゃないんデスが、ほのかに香る程度の日本語っぽさが逆に作用し、日本人から見てもエキゾチックなの絶妙の塩梅だと思いマシタ。
ドンドンやってイタダキタイ。
https://t.co/M9fmULO9Tm
中世ファンタジーっぽい独自文化を築く鳥や獣たちを主役にした、D&D第五版用オリジナルワールド『HumbleWood』。
https://t.co/f2m7M84o3K
メッチャ面白そう。
『#パグマイア』もそうですが、つくづく本場北米のケモにかける情熱はスゴい。
#DnD #TRPG